台湾への食用卵・卵製品の輸出再開2018年10月4日
農水省は10月2日、台湾向けの食用卵および卵製品の輸出が再開したと発表した。
農水省は、本年1月のわが国における高病原性鳥インフルエンザ発生以降、台湾当局と食用卵および卵製品の輸出再開のため協議を進めていた。
このたび協議がすべて終了し、日本が高病原性鳥インフルエンザおよびニューカッスル病清浄国であること、H5またはH亜型の低病原性鳥インフルエンザが輸出前90日間発生していないことなどの条件で輸出が可能となった。また、施設に関する要件はない。
(関連記事)
・香港、台湾などへ豚肉輸出再開(18.09.19)
・日本の食材提供で日台間の協力進展を-全農台湾事務所開設式典(18.08.07)
・中国向けに日本産米を輸出-神明(18.08.02)
・【JA新代表に聞く】第4回 蛯原一治・JA忠類代表理事組合長(18.06.28)
・日本 清浄国に-鳥インフルエンザ(18.04.17)
・フィンランドのシカを輸入停止(18.04.16)
重要な記事
最新の記事
-
なぜか前年産を下回る6年産米の検査実績【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月7日
-
25年産「ヒノヒカリ」に2.3万円 概算金「最低保証」で集荷力強化 JAおおいた2025年5月7日
-
全農 備蓄米5万6000t出荷 5月1日現在 前倒し出荷実施へ2025年5月7日
-
【人事異動】JA全農(5月1日付)2025年5月7日
-
世界ミックスダブルスカーリング選手権 日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年5月7日
-
「JA全農チビリンピック2025」開催 子どもの成長と親子のふれあいを応援2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡の茶畑で青空クッキング 生産者も大絶賛 JAタウン2025年5月7日
-
JAグループ高知など協力 新宿高島屋で「高知フェア」7日から開催2025年5月7日
-
「アントラーズスタジアムキャンプ2025 supported by JA共済連茨城」開催2025年5月7日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』秋元真夏と日本酒12種類を飲み比べ JAタウン2025年5月7日
-
長崎県産「手延そうめん 島原雲仙」数量限定・送料負担なしで販売中 JAタウン2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡県で「つゆひかり」茶摘み体験 JAタウン2025年5月7日
-
JAタウン「あつめて、兵庫。」と「お肉の宅配 肉市場」コラボキャンペーン実施2025年5月7日
-
水産流通のデジタル化・需給最適化に取り組み「ウーオ」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年5月7日
-
40万株の芝桜が満開 秩父・羊山公園 マルシェもにぎわい2025年5月7日
-
能登・珠洲市 震災後の空白地に「みんなのスーパー長橋食堂」7日オープン2025年5月7日
-
【人事異動】BASFジャパン(6月1日付)2025年5月7日
-
【人事異動】井関農機(5月1日付、6月1日付)2025年5月7日
-
全国生協と人権尊重・生物多様性保全の推進を加速 日本生協連2025年5月7日
-
循環型農業を普及・推「一般社団法人アクアポニックス推進協会」設立2025年5月7日