AI自働豚体重測定カメラ国内初の実用化 ジャパンファームで本格運用開始 Eco-Pork2021年7月30日
株式会社Eco-Pork(東京都墨田区)は7月、国内で初めてとなる完全自働で豚体重の測定が可能な「AI豚カメラ(ABC)」の提供を始めた。
AI豚カメラ(ABC)
「AI豚カメラ」は、画像認識技術等のAI(人工知能)技術を活用し、同時に複数の肥育豚の体重・成育状態を完全自働で推計。同社の養豚経営管理システム「Porker」と連動することで豚の体重・生育状態を遠隔地からリアルタイムで把握することができる。実用化に先駆け、すでに関連特許を13件取得し、国際特許への移行を開始。同カメラは、単一農場として飼育頭数日本一の株式会社ジャパンファームで、2020年から先行導入と本格稼働へ向けた最終実証を行い、7月に製品版による通常業務での本格運用が始まった。
AI豚カメラ(ABC)は、「養豚産業のDX化はここから始まる」の思いから、商品名「ABC:AI Buta Camera」として販売。複数頭の肥育豚を一度に完全自働で測定できるハードウェアで、同社の養豚経営管理システム「Porker」への即時連携できる。
豚の輪郭を含む複数の特徴点を開発したAIモデルに取り込み体重推計させるため、豚が寝転んでいる・豚が馬なりになっている状態など、豚房内で起こる肥育豚の自然な状態を推計。また、豚の姿勢や振る舞い状態をAIで判断させることで、異常豚を識別する。
同カメラは2018年から、東北から九州までの複数農家で多種多様な豚舎構造・豚房内設置物、様々な撮像距離、明所から暗がりなど様々な環境で現場実証と技術改良を重ね、実用化。生産者や豚自身に負荷をかけることなく、ベテラン生産者の目に頼ってきた肥育豚の育成状態の確認・異常豚の検知・出荷豚の選別業務などをデータドリブンで実現でき、養豚業における「効率的生産管理」が可能となる。実際の機器は、10月13日~15日開催の「農業ウィーク東京2021」で展示を予定。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(1)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(2)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(3)2025年10月17日
-
25年度上期販売乳量 生産1.3%増も、受託戸数9500割れ2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
【地域を診る】統計調査はどこまで地域の姿を明らかにできるのか 国勢調査と農林業センサス 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
大阪・関西万博からGREEN×EXPO 2027へバトンタッチ 「次の万博は、横浜で」 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月17日
-
農薬出荷数量は0.5%増、農薬出荷金額は3.5%増 2025年農薬年度8月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日
-
ふるさと納税でこどもたちに食・体験を届ける「こどもふるさと便」 IMPACT STARTUP SUMMIT 2025で紹介 ネッスー2025年10月17日
-
全地形型プラットフォーム車両「KATR」、レッドドット・デザイン賞を受賞 クボタ2025年10月17日
-
農業分野初「マッスルスーツSoft-Power」と「COOL-VEST」を同時導入 イノフィス2025年10月17日
-
伝統のやぐら干し「産直大根ぬか漬けたくあん」がグッドデザイン賞受賞 パルシステム2025年10月17日
-
鳥インフル 米モンタナ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月17日