「消費者の理解醸成と需給調整対策の構築を」 中央酪農会議 新役員体制決まる2023年6月28日
(一社)中央酪農会議(中酪)は6月27日、定時会員総会を開き、任期満了に伴う新役員の選任などを行った。
中央酪農会議の定時会員総会であいさつを述べる隈部洋副会長
総会の冒頭、隈部洋副会長は「厳しい酪農経営の理解醸成活動など乳価交渉の支援対策や粗飼料価格の高騰に対応するため助成事業を実施していますが、資材価格の高騰は過去に経験したことがない水準であり、酪農家のみなさまから追加的対応を求める声が上がっています」などとあいさつした。そのうえで、適正な価格形成の仕組みづくりの議論が進んでいることに触れて、「価格形成は消費者の理解醸成対策と需給調整対策もあわせて構築することが重要であり、こうした観点も含めて検討対応していく予定です」と述べた。
総会では、任期満了に伴う役員の選任などが協議され、原案通り議案が承認された。また、定時会員総会のあと理事会が開かれ、会長や副会長などの互選が行われた。
中央酪農会議の新役員体制は次の通り。
(敬称略)
●会長 中家徹(全国農業協同組合中央会 代表理事会長)
●副会長 隈部洋(全国酪農業協同組合連合会 代表理事会長)
●副会長 菊池一郎(関東 関東生乳販売農業協同組合連合会 代表理事会長)
●專務理事 菊池淳志(中央酪農会議 専務理事)
●理事 齊藤良樹(全国農業協同組合連合会 常務理事)
●理事 增田昌洋(全国開拓農業協同組合連合会 代表理事專務)(新任)
●理事 尾崎太郎(農林中央金庫 常務執行役員)(新任)
●理事 角野隆宏(全国共済農業協同組合連合会 常務理事)
●理事 徳田善一(北海道 ホクレン農業協同組合連合会 代表理事副会長)(新任)
●理事 伊藤一成(東北 東北生乳販売農業協同組合連合会 代表理事会長)
●理事 藤田毅(北陸 北陸酪農業協同組合連合会 代表理事会長)
●理事 鈴木康弘(東海 東海酪農業協同組合連合会 代表理事会長)
●理事 中川泰宏(近畿 近畿生乳販売農業協同組合連合会 代表理事会長)
●理事 長恒泰治(中国 中国生乳販売農業協同組合連合会 代表理事会長)
●理事 河野仁(四国 四国生乳販売農業協同組合連合会 代表理事会長)
●理事 中村隆馬(九州 九州生乳販売農業協同組合連合会 代表理事会長)
●理事 生源寺眞一(東京大学名誉教授)
●監事 馬場利彦(全国農業協同組合中央会 専務理事)
●監事 西野一(北海道 ホクレン農業協同組合連合会 酪農畜產事業本部本部長)
●監事 迫田孝(関東 関東生乳販売農業協同組合連合会 代表理事常務)
重要な記事
最新の記事
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 -
よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 -
鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 -
全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 -
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 -
東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 -
GREEN×EXPO 2027公式ライセンス商品を相次ぎ発売 横浜と大阪で期間限定店開設 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月30日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本曹達2025年10月30日 -
「あしきた太秋」出荷に向け説明会 出荷量24トンを計画 JAあしきた2025年10月30日 -
日本コムシスと連携 養豚場向けネットワークインフラを共同整備 Eco-Pork2025年10月30日 -
世界最大規模のアニュアルレポートコンペティションでGoldを受賞 雪印メグミルク2025年10月30日 -
食べ物とエネルギーの関係探る 農業者や専門家交えたオンラインイベント開催 パルシステム2025年10月30日 -
最新DJI製農業ドローン「全国無料実演会」47都道府県で開催 セキド2025年10月30日 -
伊勢崎市と高崎市で農業体験会 ねぎ・さつまいもなど収穫 パルシステム群馬2025年10月30日 -
発売30周年「豆苗」ダンスキャンペーン開催 公式キャラもデビュー 村上農園2025年10月30日 -
会長に中嶋康博氏を選任 食料・農業・農村政策審議会2025年10月29日 -
10月31日に食糧部会 新委員で審議 農水省2025年10月29日 -
長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(1)2025年10月29日 -
長良川流域文化の資源を活用 世代継承できる地域づくりに学ぶ【JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト】(2)2025年10月29日 -
トラへの媚びよりクマ退治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月29日


































