第37回 農協人文化賞受賞者決定 8部門16人2015年5月18日
農協運動の仲間達が贈る「第37回 農協人文化賞」の選考委員会(委員長:今村奈良臣東京大学名誉教授)が5月14日、都内で開催され、8部門16人の受賞が決まった。
今年度も全国から多数の推薦が寄せられ、その中から経済事業部門2名、営農事業部門3名、共済事業部門2名、信用事業部門2名、厚生事業部門1名、福祉事業部門1名、一般文化部門4名、特別賞1名の計16名が選ばれた。
表彰式、記念シンポジウムは7月2日に東京・大手町の東京會舘LEVELXXI 21階(東京都千代田区大手町2-2-2)で開かれる。表彰式は13時から、記念シンポジウムは14時から。
栄えある「第37回農協人文化賞」の受賞者は次の通り。
◇ ◇
【経済事業部門】
▽上坂 英善氏(金沢市農業協同組合代表理事組合長、JA石川中央会会長、JA石川信連経営管理委員会会長、JA全農石川県本部・JA共済連石川県本部運営委員会会長)(石川県)
▽宮武 利弘氏(香川県農業協同組合経営管理委員会会長、JA香川中央会会長、JA香川信連・JA厚生連経営管理委員会会長、JA共済連香川県本部運営委員会会長)(香川県)
【営農事業部門】
▽後藤 善一氏(三ヶ日町農業協同組合代表理事組合長)(静岡県)
▽田坂 實氏(越智今治農業協同組合経営管理委員会会長)(愛媛県)
▽藤村 正喜氏(秋田おばこ農業協同組合代表理事組合長)(秋田県)
【共済事業部門】
▽古沢 明氏(さがえ西村山農業協同組合代表理事組合長)(山形県)
▽荒木 隆義氏(京都丹の国農業協同組合常務理事)(京都府)
【信用事業部門】
▽井上 嘉保留氏(くにびき農業協同組合元代表理事組合長)(島根県)
▽仲村 繁氏(沖縄県農業協同組合代表監事)(沖縄県)
【厚生事業部門】
▽守田 知明氏(山口県厚生農業協同組合連合会周東総合病院名誉院長)(山口県)
【福祉事業部門】
▽大久保 明美氏(久留米市農業協同組合福祉事業所所長)(福岡県)
【一般文化部門】
▽穴田 甚朗氏(高岡市農業協同組合会長理事、JA富山中央会会長)(富山県)
▽伊藤 千春氏(庄内みどり農業協同組合理事)(山形県)
▽白石 好孝氏(NPO法人畑の教室理事長、白石農園経営)(東京都)
▽武藤 喜久雄氏(日本文化厚生農業協同組合連合会経営管理委員会副会長)
【特別賞】
▽曺 瑛基氏(韓国農民新聞社元副社長、韓国農協中央会元理事)(韓国)
(写真)第36回農協人文化賞、記念シンポジウムの様子
(関連記事)
・9部門19人に決定 第36回農協人文化賞 (2014.05.12)
・強めたいJAからの発信 文化賞シンポも盛況 (2014.06.20)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【JA人事】JA新得町(北海道) 組合長に太田眞弘氏を再任2025年7月9日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鳴戸部屋で兵庫の食材使用「ちゃんこ」を堪能 JAタウン2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日
-
「卵フェス」先行チケット販売開始 日本たまごかけごはん研究所2025年7月9日
-
「ミャンマー地震緊急支援募金」7803万1397円をユニセフへ寄付 コープデリ2025年7月9日
-
「トカラ列島近海を震源とする地震」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年7月9日
-
魅力ある地域づくりを資金で応援「市民活動応援プログラム」募集 パルシステム神奈川2025年7月9日
-
米を袋ごと常温で長期保存「米ガード」パッケージをリニューアル 環境技研2025年7月9日
-
農作物の流通体制の新モデル構築に向けた取り組み開始 マイナビ農業2025年7月9日
-
鳥インフル 英国ロンドンデリー州などからの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月9日
-
第166回勉強会『植物工場における多品目・多品種化、多用途化の可能性』開催 植物工場研究会2025年7月9日
-
増量企画で生産者を応援「ミックスサラダビッグパック」20%増量 サラダクラブ2025年7月9日
-
御蔵島で野生化ネコによる大量捕食 実態が明らかに 森林総研2025年7月9日
-
アクアポニックスのシステム設計を学べる「農園設計付き事業化検討コース」新設 アクポニ2025年7月9日