世界へ羽ばたく十勝農業2018年8月9日
海外を視野に入れた十勝農業には、JA帯広かわにしの長いも、JA中札内村の枝豆がある。いずれも土地条件を生かした作目で、徹底した品質管理のもと、生産から加工、販売まで一貫管理して付加価値を付けてJAのブランドを確立。国内はもとより、海外市場への輸出を伸ばしている。
◆JA帯広かわにしの長いも 輸出で豊作貧乏追放
JA帯広かわにしの長いもの特長は、昼夜の寒暖差が大きいという気象条件を生かした、きめが細かく真っ白な肉質と粘りにある。本州の長いも産地は鳥取、長野、青森などだが、十勝は寒冷地のため生育期間が長く、それだけ内容が充実しており、市場で長いもの評価は高かった。しかし、豊作時の価格下落は大きく、決して安定した作目ではなかった。そこで目をつけたのが海外輸出だ。
台湾で長いもは薬膳料理として人気があり、日本で不人気の太物が海外で好まれることが分かった。現在、国内販売は2L級(900g)が中心だが、台湾向けは4L級(1400g)が主流になっている。さらにアメリカ向けは3L級(1100g)が中心で、海外市場に活路を見出した。このほかアセアン諸国への輸出も順調に伸ばしている。
平成28年で、同JAの長いも作付面積は294ha。生産額は13億9000万円で全生産額の7.4%。生産額全体に占める割合は低いが、同JAは「海外輸出で豊作貧乏に泣かされることがなくなり、国内販売の価格安定に繋がった」と、輸出の効果を評価する。同JAで長いも10a当たりの収入は、輸出開始前が約60万円だったものが、輸出によって約80万円になった。
(写真)JA帯広かわにしの長いも
◆JA中札内村のえだ豆
JA中札内村の枝豆の特長は枝豆本来の食味を生かすところにあり、収穫から製品化までの時間ほ場までの時間をいかに短縮できるかが勝負。このため農道の整備、収穫の邪魔になる立ち木(防風林)の管理、ほ場に10m幅のハーベスタの旋回スペースの設置と、徹底して時間短縮をはかった。ハーベスタは1日60tの収穫能力を持つフランス製5台を揃え、ピークには24時間作業する。こうして、どんな遠いほ場からも、収穫から3時間以内で冷凍処理できるようにした。
安全で安心できる製品に徹底してこだわり、他のほ場からのドリフト(農薬飛散)を防ぐため枝豆ほ場の周囲に2.4m以上の幅でエン麦を育てる〝額縁栽培〟(四面囲み)を実施。十勝農協連農産化学研究所における残留農薬のサンプル検査のほか、生産履歴と農薬使用基準の確認を行う。
こうした取り組みが評価され、国内の生協や学校給食はもとより、海外でも味のよさが知られ、いまではカナダ、ハワイ、シンガポール、オーストラリア、ドバイなどのほか、今年からベルギーやフランスなどにも輸出する。これらの国には、組合長自ら出向いてトップセールスする。枝豆加工品の売上高は20億円を超える。
(写真)JA中札内村の枝豆
(関連記事)
・最新の技術に20万人超 国際農業機械展 in 帯広(18.07.19)
・【営農事業部門受賞】苦境乗り越え畜産振興 松山幸雄・十勝畜産農業協同組合代表理事組合長(18.07.13)
・【JA新代表に聞く】第4回 蛯原一治・JA忠類代表理事組合長(18.06.28)
・先進的な麦作農家と集団を表彰 ―全国麦作共励会中央表彰式―(18.02.01)
・【現地レポート・JA士幌町(北海道)】大手資本の搾取排し「農村ユートピア」創造(1)<JA士幌町の挑戦>(18.01.10)
・農業女子PJ「チームはぐくみ」に参加 産業能率大学(17.08.29)
重要な記事
最新の記事
-
農業構造転換へ 自民の推進委が初会合2025年9月10日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農いわてが追加払い 「市場過熱で苦渋の選択」2025年9月10日
-
「まっしぐら」3万円に 全農あおもりが概算金引き上げ 集荷競争に対応2025年9月10日
-
科学捜査研究所を捜査せよ【小松泰信・地方の眼力】2025年9月10日
-
【JA人事】JA江刺(岩手県)小川節男組合長を再任(6月25日)2025年9月10日
-
岐阜県「ひるがの高原だいこんフェア」みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年9月10日
-
愛知県産いちじく・大葉使用 学生考案の地産地消メニュー 16日から販売 JA全農2025年9月10日
-
みのりカフェ・みのる食堂三越銀座店15周年記念 国産黒毛和牛の特別メニュー提供 JA全農2025年9月10日
-
「九州銘柄茶フェア」直営飲食6店舗で10月5日まで開催中 JA全農2025年9月10日
-
乃木坂46が伝える国産食材の魅力 7週連続、毎週水曜日に動画を配信 JA全中2025年9月10日
-
本日10日は魚の日「長崎県産からすみ」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年9月10日
-
バイオスティミュラントに関する自主基準を策定 日本バイオスティミュラント協議会2025年9月10日
-
長野県産希少種ぶどう「クイーンルージュ」の秋パフェ登場 銀座コージーコーナー2025年9月10日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」「くるるの杜」で 北海道の食を堪能 JAタウン2025年9月10日
-
JAわかやまAコープとエコストア協働宣言「水平リサイクル」協働を強化 エフピコ2025年9月10日
-
「野菜ソムリエサミット」9月度「青果部門」最高金賞1品など発表 日本野菜ソムリエ協会2025年9月10日
-
日本農福連携協会とスポンサー契約を締結 農業総合研究所2025年9月10日
-
鳥インフル 米ジョージア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月10日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月10日
-
初の海外拠点 アイルランド・ダブリンに設立 NEXTAGE2025年9月10日