「GAPで挑む ふくしまのミライ」福島県がセミナー2020年1月28日
福島県とJA福島中央会は、2月12日に郡山市内にあるビッグパレットふくしまを会場に「ふくしま。GAPチャレンジセミナー 時代ヲヨム GAPで挑む ふくしまのミライ」を開催する。
「ふくしま。GAPチャレンジセミナー」のロゴ
福島県では、県産農産物の市場優位性を確保し、消費拡大を目指すため、GAP認証の取得を推進している。このため実践者および認証を取得した農場数は大幅に増加している。
同県は、今後、GAPの「団体認証」取得を支援することで認証取得を加速させ、GAPの実践を通じて農業経営の改善につなげ、さらに地域での取り組みとして広げる機会とするためにこのセミナーを開催する。
セミナーの概要は次のとおり。
▽日程 2月12日(水)10時~15時(受付開始9時30分)
▽会場 ビッグパレットふくしま 多目的展示ホールC(〒963-0115 福島県郡山市南2丁目52)
▽ナビゲーター
フリーキャスター 唐橋ユミ
▽主催 福島県/JA福島中央会
▽後援 農林水産省
▽主な内容
◎基調講演 『企業がGAP認証を求める理由~伊藤園等食品産業のSDGs経営から学ぶ~』
社会情報大学院大学客員教授 笹谷秀光氏
◎活動報告 『福島県のGAP推進状況』 福島県農林水産部環境保全農業課
◎講演 『日本におけるGAPの必要性』 安心農業(株)代表取締役社長 藤井淳生氏
◎パネルディスカッション
『GAP認証制度を活用した農業の展開を考える』
[コーディネーター]
○藤井淳生氏
[パネラー]
○福島さくら農協たむら地区トマト専門部会部会長 松崎好克氏
○(株)ABE Fruit 阿部秀徳氏
○(合)ねっか 脇坂斉弘氏
▽参加申し込み方法
ホームページの入力フォームに必要事項を記入して申し込む。締切日は2月7日(金)
【申し込みフォーム】
▽問い合わせ先
福島県農林水産部環境保全農業課(電話024-521-7342)
重要な記事
最新の記事
-
「節水型乾田直播」は収量安定化が不可欠 超党派「農業の未来を創造する議員連盟」が農水省・農研機構からヒアリング(2)2025年11月12日 -
令和7年度「農作業安全ポスターデザインコンテスト」受賞作品を決定 農水省2025年11月12日 -
JA全農と越後薬草コラボ「新潟県産ル レクチエ・サワー」発売2025年11月12日 -
みのるダイニング札幌店で「JAさっぽろ札幌伝統野菜フェア」開催 JA全農2025年11月12日 -
北海道「ホクレン」約500点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月12日 -
宮城県の農家、JA新みやぎと協働 地域共生プロジェクト開始 魁力屋2025年11月12日 -
JAいずみのと連携 子どもたちがサツマイモ収穫体験に挑戦 泉大津市2025年11月12日 -
福井のブランド米を味わう「いちほまれフェス」開催 福井県あわら市2025年11月12日 -
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月12日 -
ユーグレナ育ち認定製品 水産・畜産分野で販売開始2025年11月12日 -
インパチェンス「サンパティオ スカーレット」限定販売 サカタのタネ2025年11月12日 -
常陸那珂事業所 新倉庫完成 東洋埠頭2025年11月12日 -
能登半島災害支援「能登フェア」グリーンコープ店舗で開催 グリーンコープ共同体2025年11月12日 -
千葉市初のワイン醸造所「千葉ワイナリー」誕生 トミオホールディングス2025年11月12日 -
若手花き生産者と連携「花の未来をつなぐブーケ」発売 ブルーミー2025年11月12日 -
甘いも、しょっぱいも1袋に「冬のつまみ種」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月12日 -
果樹園向け自律散布ロボット「Aries300N」日本市場で本格展開 ALLYNAV2025年11月12日 -
まるまるひがしにほん 長野県「信州上田地域まるっとうまいもの市」開催 さいたま市2025年11月12日 -
クリスマスを彩るポインセチア 篠園芸で15品種6万鉢が出荷最盛期 埼玉県入間市2025年11月12日 -
「笑顔いっぱいフェス」ウニクス上里で開催 生活クラブ埼玉2025年11月12日


































