不断の自己改革へ持続可能なJA経営基盤を確立ーJA全中2020年4月13日
JA全中は4月9日の理事会で「JAグループの自己改革の実践と今後の基本的対応方向」を決めた。JAグループは創造的自己改革に取り組み、農産物の取扱い高を4年間で2400億円拡大するなど多くの実績、成果が積み上がっている。JAグループは自己改革に終わりはないとして、今後も経済事業の収益構造の改善など、自己改革の実践を支える持続可能なJA経営基盤の確立、強化の実現に取り組む。
JAグループは農業者の所得増大、農業生産の拡大、地域の活性化を目標とする創造的自己改革の実践に取り組んできた。これまでに全国のJA・連合会では組合員との徹底した話し合いを通じて創意工夫ある取り組みを実践し多くの成果をあげている。
JAグループの農畜産物の取扱い高は平成26年度の4兆3260億円が30年度には4兆5670億円と2400億円以上拡大した。
農業の担い手のニーズに応じた個別対応は69.7%(平成28年度、以下同))から74.5%(平成30年度、以下同)へ、マーケットインに基づく生産・販売事業方式への転換は46.9%から66.3%へ、生産資材価格の引き下げと低コスト生産技術の確立・普及は81.2%から92.1%へ拡大するなど、着実に成果をあげている。(表)

農協法改正にともなう対応では、理事の過半を認定農業者や実践的能力者などとする規定には全JA(604)がすで対応している。公認会計士監査の導入も令和元年度から全中監査から移行した。会計監査人監査の義務づけがない貯金量200億円未満の83JA(令和元年12月時点)のうち、8JAは会計監査人を設置予定であり、残りは農林中央金庫・信連が監査代替的調査を実施する予定となっている。
今後のJAのあり方については各JAが検討してきたが、99%が総合事業の継続を選択した。613JA(令和元年5月末時点)で総合事業の継続を選択したのが608JA、信用事業譲渡を選択したのは5JAとなった。
こうした成果をあげているが、自己改革に終わりはないとして、今回、第28回JA全国大会決議に盛り込んだ持続可能なJA経営基盤の確立強化に向けて、今後の取り組みの基本方向を決めた。
JAの事業をめぐる情勢は、資金運用環境は好転が見込めないことから、JA信用事業では資金量の拡大に応じた運用収益確保の不確実性も増している。
そのなかで経済事業の収益構造の改善に取り組む必要がある。地域や品目特性などをふまえた農業生産の拡大や、直売など販売事業の強化、ICTの活用による業務効率化、連合会と連携した事業・施設の再編などへの取り組みなどによって事業モデルを転換していく必要がある。
また、店舗・ATM再編の取り組みも求められる。農業融資の強化とともに、要員の再配置などにより、組合員・利用者の利便性、満足度の向上と効率的な事業運営を可能にする店舗やチャネル対策の実践が求められる。
一方、信連・農林中金はリスク管理の高度化をはかり、JAへの安定還元に最大限努力するとした。同時にJAは貸出しを中心とした自らの運用と信連・農林中金の市場運用をふまえ、JA貯金の安定的な調達を実現するとしている。
すでにこれらの取り組みはJAで進められいるがJA全中は事業モデルの転換などに加速化が求められいるとして令和2年度、3年度でJAが具体化していくことを呼びかけていきたいとしている。
重要な記事
最新の記事
-
「節水型乾田直播」は収量安定化が不可欠 超党派「農業の未来を創造する議員連盟」が農水省・農研機構からヒヤリング(1)2025年11月11日 -
コメ加工食品業界の原料米問題にスポットを当てた講演会開催【熊野孝文・米マーケット情報】2025年11月11日 -
栃木県「とちぎ和牛」など約30点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月11日 -
新生活応援「お米5kgプレゼントキャンペーン」実施 ジェイエーアメニティーハウス2025年11月11日 -
スマート農機を体験 「乾田直播」の講演も 「アグリフェスタ2025」 JAグループ兵庫&クボタ2025年11月11日 -
「発酵」を特集『農研機構技報』第18号を刊行 農研機構2025年11月11日 -
【人事異動】クボタ(1月1日付)2025年11月11日 -
売上高21.9%増 2026年3月期第2四半期決算 日本農薬2025年11月11日 -
第76回全国植樹祭えひめ2026協賛 土壌改良剤「くらげチップ」で「森のCSV」 マルトモ2025年11月11日 -
北海道・帯広農業高校で「AIRSTAGE農業産業フェスタ2025」開催2025年11月11日 -
新型農業ドローン「AgrasT70P」「AgrasT25P」日本で発売 DJI Agriculture2025年11月11日 -
食べて福、あげて笑い。「#福と笑いの贈り物キャンペーン」開始 福島県2025年11月11日 -
障がい者が丹精して育てた「福バナナ」好評販売中 大阪府高槻市2025年11月11日 -
発酵×テクノロジー アグリビジネスの未来を切り拓くオンラインセミナー開催2025年11月11日 -
能登の復旧・復興へ「のともっとMARCHETOKYO」開催 石川県2025年11月11日 -
日本発の新野菜「カリフローレ」キリンシティのメニューに登場 トキタ種苗2025年11月11日 -
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月11日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月11日 -
銚子発「アフロきゃべつ餃子」など『FOOD SHIFTセレクション』で入賞 くるくるやっほー2025年11月11日 -
食品ロス削減「半額以下のおトクな商品セット」数量限定で販売 ファミリーマート2025年11月11日


































