クックパッドがJA横浜、JA神奈川県信連、農林中金と連携 地産地消型の農畜産物・食材を販売開始2020年5月20日
クックパッドは、生鮮食品EC「クックパッドマート」でJA横浜、JA神奈川県信連、農林中央金庫と連携し、地産地消型の農畜産物と食材の販売を5月22日から始める。
取り組みでは、地域の農畜産物・食材が集まるJA横浜の営農経済センターみなみ集荷場(横浜市泉区中田西)にクックパッドマートの共同集荷所を設置。JA横浜が出店者となり、地域生産者から集荷した横浜野菜や、横浜産の農畜産物を使った加工品などをクックパッドマートの利用者へ販売する。
また、JA横浜の出店を記念して「クックパッドマート」内で毎週末に開催している「#おうちで楽しもう」マルシェで、5月22日8時から5月24日24時に「#横浜・湘南ファーマーズマルシェ」を開催。JA横浜や横浜・湘南地区の生産者が出店し、地域の新鮮な食材を販売する。青果や加工品のほかジビエの出品も予定している。
【「#おうちで楽しもう」マルシェ特設サイト】
クックパッドマートは、各地域の市場や直売所などと連携し、新鮮でおいしい食材を、送料無料で出荷当日に消費者へ届ける仕組み。
一方、都市型農協のJA横浜は、横浜市内に13か所の「ハマッ子」直売所を運営し、横浜の農畜産物・食材の販売を通して生産者の販売機会の創出と地産地消を推進。また、直売所での対面販売のほか、インターネット販売などを通して若年層へアプローチできるチャネルの検討も進めてきた。
こうした状況から、クックパッドマートは、JA神奈川県信連、農林中金の仲介によりJA横浜と連携し、横浜全域の生産者がクックパッドマートに出店し、地域の消費者に食材を販売できる環境作りを実現した。
また、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、マルシェや朝市など食イベントの中止や延期、飲食店の休業、道の駅や直売所の休業や営業時間の短縮など、生産者の販売機会の減少などを解消する取り組みの一つとなっている。
今後、クックパッドマートはJA横浜が運営する他の施設や直売所にも共同集荷所を設置し、横浜全域の生産者に向けた共同集荷サービスの提供を拡大。また、JAグループとの連携により、他JAや他地域の生産者の販売機会をつくり、地域ブランドの魅力を発信することで地産地消を推進する。
#横浜・湘南ファーマーズマルシェ
◆横浜全域の生産者・販売者向けに直販をサポート
JA横浜営農経済センターに設置する共同集荷所を活用し、地域の生産者や販売者向けにクックパッドマートの共同集荷サービスを順次開始。今後は、主にJA直売所や軒先直売所で販売されていた少量多品種の地域の農産物もクックパッドマートでの販売が可能になり、地域の生産者・販売者の販路拡大につながる。
すでにJA横浜営農経済センターに隣接する「ハマッ子」直売所みなみ店に出荷している生産者が、クックパッドマートに出店する場合には、直売所への出荷と併せてクックパッドマートへも出荷ができるため、業務への負担が少なく販路を拡大できる。共同集荷サービスは準備が整い次第開始する。
【出店に関する問い合わせ・申し込み】
共同集荷場の設置対応エリア(左)とイメージ
◆地域の生産者・販売者団体を募集
クックパッドマートは、地域生産者の販売機会を増やしたい、販路を拡大したいと考える農協、市場組合、商店街組合などの生産者団体、販売者団体を募集している。
地域に共同集荷所を設置すると、近隣の生産者・販売者がクックパッドマートを通じて広域に住む消費者に向けて商品を販売できる。
共同集荷所の設置・共同集荷サービスは初期費・固定費無料。ただし設置協力金は必要。現在の設置対応エリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部地域。
<募集対象>
・農協、市場組合、商店街組合などの生産者団体、販売者団体
・共同集荷場を設置可能な生産者や地域の店舗、飲食店などの販売者
【共同集荷所に関する問い合わせ・申し込み】
◆生鮮食品EC「クックパッドマート」
クックパッドマートは、生産者と消費者をつなぐ生鮮食品ECプラットフォーム。地域の生産者が販売する食材を、1品から送料無料で出荷当日に新鮮な状態で届ける。
商品は、店舗や施設に設置された生鮮宅配ボックス「マートステーション」の中から好きな場所と時間を選べる。4月から一部地域で自宅への宅配サービス(有料)も開始。ピックアップと宅配からライフスタイルに合わせて利用できる。現在、マートステーションは東京都23区、神奈川県横浜市、川崎市約100か所に設置。
【クックパッドマート公式サイト】
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年9月19日
-
宅配事業に新しい形「ナイトチア クロセチン&セラミド」など新発売 雪印メグミルク2025年9月19日
-
人生100年時代を応援 全年齢型傷害保険「100年保険」新発売 共栄火災海上保険2025年9月19日
-
亀田製菓「午後のつまみ種」キャラメルスナックでおやつ感アップ2025年9月19日
-
家庭菜園ブランド「UETE」に初心者も楽しめる「球根の栽培キット」新登場 タキイ種苗2025年9月19日
-
つなぐミライのタネ「ほっかいどう秋の大収穫祭」10月に開催 北海道2025年9月19日
-
イタリアと日本の協同組合が共同ワークショップ 関西万博会場で開催2025年9月19日
-
AIぶどう栽培の特許出願を完了 本格展開を開始 ノウタス2025年9月19日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(1)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(2)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(3)2025年9月18日