コロナ禍の「福島牛」を応援 クラウドファンディング募集中 JA全農福島2020年7月14日
JA全農福島とJAグループ福島肉牛振興協議会は、コロナ禍で需要が停滞している福島県のブランド牛「福島牛」の消費拡大を図るため、クラウドファンディングを立ち上げた。目標額2000万円をめざし、9月29日まで支援を募っている。
2017年に宮城で開かれた第11回全国和牛能力共進会(和牛のオリンピック)に参加した生産者ら
東日本大震から9年を経た今も「福島牛」への風評被害は続いているが、県内の畜産生産農家は、よりよい肉牛と肉質を求め、繁殖農家、哺育農家、肥育農家それぞれが、「福島牛」のブランド復活と強化に向けて取り組んできた。そのさなかに襲った新型コロナウィルスで緊急事態宣言が全国に出されると、外食需要が落ち込み、肉牛相場は大幅に下落。緊急事態宣言の解除後も、この状況は長期化すると予想され、畜産生産農家の生産基盤を揺るがしかねない事態となっている。
今回のクラウドファンディングでは、「福島牛」の厳しい現状を知ってもらうとともに、リターン方式による「福島牛」の購入で消費拡大を図る。
クラウドファンディングの受付期間は、9月29日までで、支援額に応じ、返礼品として牛肉を贈る。
リターン商品8コースのうち目玉企画の「A5等級牛肉丸々1頭分!」(99万9999円)は早々に終了したが、切り落としからステーキまで様々な用途に使える7コースで募集している。7月14日午前9時時点の達成額は371万4000円。
JAグループ福島肉牛振興協議会の狗飼功会長は「丹精込めて育てた肉牛をみなさんに食べていただく機会が減っていることは残念。ぜひこの機会に多くの人に食べていただきたい」と話している。
◎リターンの内容
(1)3000円:「福島牛焼き肉牛豊コース」福島牛焼き肉牛豊食事券1000円×3枚+ジェラート+ドリンクバーサービス券(店内のみ)
(2)5000円:「ファミリーコース」福島牛切り落とし(800g)
(3)5000円:「焼き肉コース」福島牛肩ロース・カルビ(700g)
(4)1万円:「しゃぶすきコース」サーロインスライス(800g)
(5)1万5000円:「ザ・ステーキコース」福島牛ステーキ(200g×6枚)
(6)3万円:「ザ・わがままステーキコース」サーロインブロック(3000g)
(7)25万円:「ザ・カルビ福袋コース」肩ロースカルビ(700g×50パック、さらに10パックおまけ)
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【人事異動】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日 -
茨城県常陸太田市「第38回里美かかし祭」開催中2025年10月27日 -
「ゴクッとモーニング!ミルク」プロジェクト 始動 九州生乳販連2025年10月27日 -
令和7年度 第64回農林水産祭「実りのフェスティバル」に出展 岩手県2025年10月27日


































