味噌の仕込み方リーフレットを公開 岐阜県JAグループ2020年10月12日
岐阜県JAグループは、おうち時間でできる手作り味噌の仕込み方リーフレット(A4)を作成し、10月9日から公式サイトで公開している。
県内のJAでは、新型コロナウイルスの影響で、地域住民向け食農教育活動等を例年通り実施することが難しい状況となっている。今回のリーフレット作成は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、自宅で食と農に触れる機関を提供したいと企画したもの。
リーフレットを参考にすれば、自宅にある材料や道具を使った手作り味噌づくりを子どもから大人まで、だれでも簡単に取り組むことができる。
リーフレットでは岐阜県JAグループが取り組んでいる、大豆の栽培や豆腐作り等の体験を通じて、食と農の大切を伝える「まめなかな運動」が今年20周年を迎えたことを受け、主な対象である小学生だけでなく、子育て世代を中心とした地域の人にも、地産地消の大切さを知ってもらいたいという思いを込めた。
また、Youtube動画「1分で分かる手作りみその仕込み方」が見られるQRコードを掲載し、作業をわかりやすく紹介している。
重要な記事
最新の記事
-
全農 備蓄米5万6000t出荷 5月1日現在 前倒し出荷実施へ2025年5月7日
-
【人事異動】JA全農(5月1日付)2025年5月7日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』秋元真夏と日本酒12種類を飲み比べ JAタウン2025年5月7日
-
長崎県産「手延そうめん 島原雲仙」数量限定・送料負担なしで販売中 JAタウン2025年5月7日
-
シンとんぼ(140)-改正食料・農業・農村基本法(26)-2025年5月3日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(57)【防除学習帖】第296回2025年5月3日
-
農薬の正しい使い方(30)【今さら聞けない営農情報】第296回2025年5月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」「鴨葱」外交の生贄にしてはならぬ農産物2025年5月2日
-
【2025国際協同組合年】情報を共有 協同の力で国際協力 連続シンポスタート2025年5月2日
-
イネカメムシが越冬 埼玉、群馬、栃木で確認 被害多発の恐れ2025年5月2日
-
九州和牛をシンガポール人に人気のお土産に 福岡空港で検疫代行サービスを開始 福岡ソノリク2025年5月2日
-
就労継続支援B型事業所を開設し農福連携に挑戦 有機農家とも業務提携 ハピネス2025年5月2日
-
宮崎ガス「カーボン・オフセット都市ガス」 を県庁などに供給開始 農林中金が媒介2025年5月2日
-
5月29日から「丸の内 日本ワインWeeks2025」開催 "日本ワイン"を学び、楽しむ3週間 三菱地所2025年5月2日
-
協同心の泉 大切に 創立記念式典 家の光協会2025年5月2日
-
【スマート農業の風】(14)スマート農業のハードルを下げる2025年5月2日
-
(433)「エルダースピーク」実体験【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月2日
-
約1cm程度の害虫を強力捕獲「吊るしてGET虫ミニ強力タイプ」新発売 平城商事2025年5月2日
-
農中情報システム 自社の導入・活用のノウハウを活かし「Box」通じたDX支援開始2025年5月2日
-
洗車を楽しく「CRUZARD」洗車仕様ホースリールとノズルを発売 コメリ2025年5月2日