山県市の魅力発信基地「山県ばすけっと」7月2日オープン JAぎふ2021年6月28日
JAぎふは7月2日、岐阜県山県市産を中心とした同県内の農畜産物や加工品、飲食メニューなどを豊富に揃えたにぎわい施設「山県ばすけっと」を東海環状自動車道の山県インターチェンジから近い山県市東深瀬のバスターミナル内にオープンする。
山県市の農畜産物や加工品などを豊富に揃えた「山県ばすけっと」
「人とひとを山県のおいしさでつなげたい~地域の魅力を農家とともに~」をコンセプトに運営される同施設。山県市の特産品を中心とした土産品や新鮮野菜を購入でき、地元食材を生かした料理が楽しめ、地域住民や県外からの消費者に向けて、山県市の魅力を発信する。
マルシェでは、農家や地元企業とコラボした商品を開発。山県市の"山田養鶏"のこだわり卵を使い、プリン取り寄せ全国1位に輝いた「プルシック」の所浩史シェフが監修した「プリン」や、焼肉店「武蔵」とコラボした飛騨牛カレーなど地元産を中心とした1500以上の加工品が並ぶ。また、農産物コーナーでは、山県市特産の利平栗やニンニクなど生産者こだわりの朝採れ、旬の農産物が並ぶ。
JAぎふ 初のダイニング「山県ごはん」
さらに、JAぎふが運営する初のダイニング「山県ごはん」を併設。岐阜県産の飛騨牛や美濃ヘルシーポーク、清流美どりや山県市の食材などを中心とした地元食材をふんだんに使ったメニューが楽しめる。開放的なテラス席では、山県市特産の利平栗や岐阜県産イチゴ「美濃娘」を使ったソフトクリームなどを楽しめる。
2日~5日はオープン記念イベントを実施。特典として先着100人に「ひのきちゃん石鹸」、先着30人にはオリジナルエコバックもプレゼントする。また、2000円購入ごとに1回挑戦できるガラガラ大抽選会では、岐阜県産の飛騨牛やハツシモ、特賞として任天堂Switchが当たる。直売所ならではの企画として「岐阜県産ニンジンの詰め放題」も実施。1袋300円(税込)でニンジン詰め放題など日替わり特売を準備している。営業時間は、物販コーナーが9時~18時、ダイニング(山県ごはん)は10時~17時。
重要な記事
最新の記事
-
国産農畜産物で料理づくりに挑戦「全農親子料理教室」厚木市で開催 JA全農2025年11月10日 -
JA全農あおもり、外川農機と三者連携 AI自走ロボットの実証・販売強化へ 輝翠2025年11月10日 -
本日10日は魚の日 鹿児島県産「うなぎ蒲焼」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年11月10日 -
NICTと連携 農業特化型生成AIモデルの構築へ 農研機構2025年11月10日 -
JAアクセラレーター第7期採択企業9社が成果を発表 あぐラボ2025年11月10日 -
「製麺所(製麺業)」倒産減少 コメ高騰で麺が人気 帝国データバンク2025年11月10日 -
米粉の消費拡大へ「地域の取り組みを知るゼミ」開設 米コ塾2025年11月10日 -
高輪ゲートウェイで初の3万人規模イベント「農業」をテーマに開催2025年11月10日 -
ALLYNAV自動操舵システム最新モデル「AF718」発表 マゼックス2025年11月10日 -
「豊橋アグリミートアップ」豊橋農家と首都圏スタートアップの交流イベント 東京で初開催2025年11月10日 -
北海道のジャガイモ産地を応援 JAいわみざわ、JAとうや湖の新じゃがポテトチップス発売 カルビー2025年11月10日 -
能登半島地震復興支援 珠洲市の焼酎メーカーの本格焼酎を限定販売 グリーンコープ共同体2025年11月10日 -
鳥インフル 米サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月10日 -
竹の間伐を体験 幅広い世代の自然体験と環境保全学習の場を視察 パルシステム2025年11月10日 -
全国32自治体が参加「全国都市農業フェスティバル2025」東京・練馬で開催2025年11月10日 -
愛知県東海市に初出店「カインズ東海店」2026年春オープン2025年11月10日 -
お米のプロ・八代目儀兵衛と学ぶ「親子で楽しむお米講座」開催 福島県2025年11月10日 -
AGRIST 第1回「食と農をつなぐアワード」で農林水産大臣賞受賞2025年11月10日 -
「みどりクラウド」第1回「食と農をつなぐアワード」で大臣官房技術総括審議官賞 セラク2025年11月10日 -
地域おこし協力隊 地域交通・情報発信・農業分野で募集中 北海道江別市2025年11月10日


































