コロナで打撃 経営再建に向け3カ年計画を始動 農協観光2021年6月28日
農協観光は6月25日、定時株主総会を開き、第32期(令和2年4月から令和3年3月まで)の事業報告を行った。
取扱高は80億5800万円で対前年比13.7%、営業収益は12億100万円で同13.7%だった。新型コロナウイルスの影響による旅行需要の激減で、厳しい結果となった。
損益は諸経費の節減に努めたが、営業損失51億1800万円、経常損失44億4600万円を計上。さらに、臨時休業による損失や早期退職者費用の発生などの特別損失を7億3600万円計上した結果、諸税控除後の最終損益は51億2100万円の損失となった。
令和3年度以降の資金調達を確実なものとするため、今年5月に全国農協観光協会から40億円を借入れ、東京・秋葉原に所有していたNツアービルを約20億円で売却した。
海外および訪日旅行については、新型コロナウイルスの世界規模の感染拡大を受け、年間を通じて開催中止や延期となった。国内旅行はJA全農の協力を得て、地元農産物を提供する宿泊プラン「農畜産物消費拡大キャンペーン」に取り組み、2週間で1700人の申し込みがあった。また、観光関連消費の喚起を目的とした「Go Toトラベル事業」に7月から参画し、延べ11万人が参加した。
新型コロナウイルスで打撃を受けた経営の再建を目指し、2021年度から3カ年の「経営再生計画」を策定。次の5つの施策に取り組んでいる。
(1)店舗統廃合
旅行事業では、事業収支の改善を図るため、全国7統括事業部を廃止。支店数は85店舗から半分以下の41店舗に統廃合した。支店統廃合で店舗がなくなった県には、専任担当者が駐在し、訪問とオンラインを活用した営業を行う。
(2)人件費削減
JAグループへの出向施策を推進しており、3月末時点で56人の社員が全国のJA組織に出向。管理職を除く一部社員の週休3日制の導入も決定している。
(3)営業体制の再構築
社内モバイルPCを活用することで、全国各支店の旅行情報・コンテンツなどを共有。これまでの店舗を拠点とした従来型の営業から、より効率的な営業体制の構築を進めていく。
(4)農福連携事業への取り組み
農業を介した障がい者雇用と共生社会の実現に向け、今年2月に同事業の拠点となる農福連携事業所「農福ポート」の第1号を静岡県浜松市に開設。今年度はさらに4カ所の設置を計画している。
(5)債務超過の解消に向けて
今後、一定の事業回復が継続的に見込まれる状態になった時点で、改めて資本造成に向けた検討を行う。
同社経営企画部の佐藤宏治部長は「新型コロナウイルスの長期化で、旅行業界の回復時期は先行き不透明で非常に厳しい状況にある」と現状と説明。「経営再生計画」に基づく、コスト削減や効率化で経営基盤の安定を図るとともに、農福連携を軸とした新規事業を推進し、経営再建に向けた取り組みを加速させるとしている。
重要な記事
最新の記事
-
国産農畜産物で料理づくりに挑戦「全農親子料理教室」厚木市で開催 JA全農2025年11月10日 -
JA全農あおもり、外川農機と三者連携 AI自走ロボットの実証・販売強化へ 輝翠2025年11月10日 -
本日10日は魚の日 鹿児島県産「うなぎ蒲焼」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年11月10日 -
NICTと連携 農業特化型生成AIモデルの構築へ 農研機構2025年11月10日 -
JAアクセラレーター第7期採択企業9社が成果を発表 あぐラボ2025年11月10日 -
「製麺所(製麺業)」倒産減少 コメ高騰で麺が人気 帝国データバンク2025年11月10日 -
米粉の消費拡大へ「地域の取り組みを知るゼミ」開設 米コ塾2025年11月10日 -
高輪ゲートウェイで初の3万人規模イベント「農業」をテーマに開催2025年11月10日 -
ALLYNAV自動操舵システム最新モデル「AF718」発表 マゼックス2025年11月10日 -
「豊橋アグリミートアップ」豊橋農家と首都圏スタートアップの交流イベント 東京で初開催2025年11月10日 -
北海道のジャガイモ産地を応援 JAいわみざわ、JAとうや湖の新じゃがポテトチップス発売 カルビー2025年11月10日 -
能登半島地震復興支援 珠洲市の焼酎メーカーの本格焼酎を限定販売 グリーンコープ共同体2025年11月10日 -
鳥インフル 米サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月10日 -
竹の間伐を体験 幅広い世代の自然体験と環境保全学習の場を視察 パルシステム2025年11月10日 -
全国32自治体が参加「全国都市農業フェスティバル2025」東京・練馬で開催2025年11月10日 -
愛知県東海市に初出店「カインズ東海店」2026年春オープン2025年11月10日 -
お米のプロ・八代目儀兵衛と学ぶ「親子で楽しむお米講座」開催 福島県2025年11月10日 -
AGRIST 第1回「食と農をつなぐアワード」で農林水産大臣賞受賞2025年11月10日 -
「みどりクラウド」第1回「食と農をつなぐアワード」で大臣官房技術総括審議官賞 セラク2025年11月10日 -
地域おこし協力隊 地域交通・情報発信・農業分野で募集中 北海道江別市2025年11月10日


































