群馬食材を消費拡大 ハウス食品と共同キャンペーン実施 JAグループ群馬2021年7月21日
群馬県、JAグループ群馬、ハウス食品は共同で、群馬県産農畜産物の消費拡大キャンペーン「カレーでググっと!ぐんまの美味しさプレゼントキャンペーン」を8月31日まで実施。県産農畜産物によるオリジナルレシピを活用し、群馬県産食材の消費拡大を盛り上げる。
(左から)谷川支社長(ハウス食品)、山本知事(群馬県)、唐澤会長(JAグループ群馬)
群馬県では、標高差に富んだ地形の特性に応じた農業が営まれ、豊富で多彩な農畜産物が生産されている。県内の農業産出額は2361億円で全国14位だが、このうち青果物が912億円、畜産物が1058億円と全体の約8割を占める。野菜では、出荷量51年連続1位の嬬恋の「夏秋キャベツ」を始め、5年連続全国1位の「夏秋なす」や、こんにゃく芋の生産量も全国1位。畜産では養豚が全国4位になるなど、全国トップクラスの生産量を誇る品目が数多くある。
同キャンペーンでは、豊富な群馬県の農産物の中からキャベツ、群馬県産豚肉などと、 ハウス食品のルウ商品など対象商品を200円以上購入し、専用はがきなどで応募すると「群馬県産お野菜&ハウス製品詰め合わせ」と「ぐんまちゃんグッズ&鶴の舞(お米)5kg&手作りこんにゃくセット」が抽選で各100人に当たる。キャンペーン期間中は、各店店舗の売り場で、群馬県産農畜産物をハウス食品のカレーを組み合わせてPRする。
同キャンペーンに先立ち7月1日、ハウス食品東京支社の谷川和孝支社長と群馬県農業協同組合中央会・各連合会の唐澤透会長が群馬県の山本一太知事を表敬訪問。キャンペーン実施の報告後、山本知事が、おすすめレシピメニューの「香ばしキャベツ食べつくしカレー」を試食した。山本知事は「美味しい。キャベツがこんなにもカレーと相性がいいとは驚いた」と感想を述べ、「群馬県の農畜産物を代表するキャベツ、なす、豚肉が使われているこのカレーを全国に向けてPRしていきたい」と話した。
今回のキャンペーン実施にあたり、谷川支社長は「地産地消の取組として進めるとともに、カレーで群馬県の美味しい野菜やお肉を食べて頂き、県民の皆様の健康増進にも繋がれば」と語った。また、唐澤会長は「今回の共同企画をきっかけとして、県内の消費者の皆さまに群馬の農業を応援して頂ければ」と話した。
キャンペーンを展開するJAファーマーズ高崎吉井店の店頭
最新の記事
-
迫る食料危機 農業資材高騰で悲鳴をあげる生産者~守ろう食料安保~2022年7月4日
-
小麦の10a当たり生産費 前年比0.9%増 個別経営 2021年産2022年7月4日
-
小麦の60㎏当たり生産費1.2%増 組織法人経営 2021年産2022年7月4日
-
【注意報】果樹カメムシ類 府内全域で多発の予想 京都府2022年7月4日
-
【特殊報】ピーマンえそ斑紋病 県内で初めて発生を確認 島根県2022年7月4日
-
【人事異動】農林水産省(6月30日付)2022年7月4日
-
温暖化問題解決へ兼松(株)と連携協定 農林中金2022年7月4日
-
夏休みに食や農林水産業を学ぶオンラインプログラム「マフ塾」開催 農水省2022年7月4日
-
NATOの焦り【森島 賢・正義派の農政論】2022年7月4日
-
【JA人事】JA土佐くろしお(高知県)新組合長に矢野俊二氏(6月28日)2022年7月4日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)新組合長に吉川英明氏(6月27日)2022年7月4日
-
【JA人事】JA八戸(青森県)新組合長に水越善一氏(6月27日)2022年7月4日
-
【県連人事】JA愛媛中央会 西本滿俊会長を再任2022年7月4日
-
【県連人事】JA兵庫信連補選 経営管理委員会会長に古河克規氏2022年7月4日
-
「幻の卵屋さん」大森駅・西荻窪駅に出店 日本たまごかけごはん研究所2022年7月4日
-
"農業経営収入保険"キャッチフレーズを募集 NOSAI全国連2022年7月4日
-
売上高100億円で前年比97% 2022年3月期決算 東洋ライス2022年7月4日
-
新テレビCM「わたしに未来にムリなくいいこと。」放映中 パルシステム2022年7月4日
-
国内農業会社「双日農業」を設立 GAP認証農産物の通年供給へ 双日2022年7月4日
-
更別農業高校70周年記念事業"ひまわり地上絵制作"に協力 三菱マヒンドラ農機2022年7月4日