「お米を使ったおかず」と「ごはん」の弁当レシピコンテスト 入賞作品決定 JA全農2021年11月10日
JA全農が協賛する、小学生を対象にした「『お米を使ったおかず』と『ごはん』のお弁当レシピコンテスト」の入賞作品が決定。最優秀賞は、小学5年生の藤島佳奈さんが考えた「まるめて!つつんで!ライス肉団子とミニバクダン弁当」が選ばれた。
最優秀賞作品の「まるめて!つつんで!ライス肉団子とミニバクダン弁当」
同コンテストは、「おかずの中でお米を使う」というユニークな料理を小学生が考えることでお米の活用の可能性を広げ、子どもたちの自主性や料理体験を後押しするとともに、お米に対する理解を深めてもらうことを目的に7月1日から9月10日にかけて開催。120作品の応募の中から、工夫、作りやすさ、見た目、味を基準に審査し、最優秀賞1人、優秀賞2人、特別賞7人、努力賞10人が決まった。
入賞作品をはじめいずれも力作揃いで、「好きなおかずとあわせてみた」「おいしくお米を食べてもらいたい」など一生懸命考えて作ったことが伝わるものとなっている。また、「多くの人にもっとたくさんお米を食べてもらうにはどうしたら良いと思いますか?」というアンケートには、「おかずやお菓子にも使う」「いろいろな料理とあう万能なところを伝えていく」「子どもでも簡単に作れるレシピがあるとよい」「米作りを体験する、」など様々な意見が寄せられた。入賞者へは、お米やJAタウンギフトカードなどがプレゼントされる。
◎最優秀賞作品
「まるめて!つつんで!ライス肉団子とミニバクダン弁当」 藤島佳奈さん(神奈川県・小5)
■作者のコメント
「お弁当がカラフルになるように考えました。冷たいご飯が好きではないけど、お肉と一緒なら食べられると思いました」
■審査員のコメント
「ミニバクダンおにぎりが主食、お米を使ったおかずがライス肉団子で、パプリカも一緒に炒めて彩りや栄養バランスに工夫がある。ライス肉団子のタレに黒酢が入ってサッパリ美味しい仕上がりに。バクダンの中身はうずらのたまごで、食べるまでのお楽しみもある。副菜のズッキーニ、かぼちゃのサラダも美味しく仕上がっている。手の込んだ完成度の高いお弁当」
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】あぶらな科野菜にコナガが多飛来 防除開始時期に注意 北海道2025年5月14日
-
【JA人事】JAさがえ西村山(山形県)安孫子常哉組合長を再任(5月9日)2025年5月14日
-
「GREEN×EXPO 2027」にカタール国が初の公式参加契約 2027年国際園芸博覧会協会と調印式2025年5月14日
-
食品関連企業の海外展開セミナー開催 現地のビジネス投資環境を紹介 農水省2025年5月14日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」駿府楽市でお買い物&静岡そだちで焼肉を堪能 JAタウン2025年5月14日
-
日本茶海外輸出に資する緑茶用新品種「せいめい」SOP公開 農研機構2025年5月14日
-
小田原市、山崎製パン、JAかながわ西湘が連携「梅ジャム&ミルクホイップツイストドーナツ」新発売2025年5月14日
-
さいたま市「東日本まるまるマルシェVol.2」青森・福島・会津若松・小山・新潟の自慢の逸品フェア開催2025年5月14日
-
note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」開催 こくみん共済coop2025年5月14日
-
農薬製品ページを全面リニューアル クミアイ化学工業2025年5月14日
-
離農支援サービス「アトツギ」耕作放棄地再生で地域農業を活性化 唐沢農機サービス2025年5月14日
-
肥料設計セミナー 鹿児島県鹿屋市で開催 農機具王2025年5月14日
-
生産量日本一 茨城県産メロンの魅力発信「いばらきメロン品評会」開催2025年5月14日
-
新緑の秋田で田植え・山菜摘み体験 生産者と協同で知る産地の魅力 パルシステム東京・千葉2025年5月14日
-
春節向け青森県産りんご輸出2000t超 2024年度輸出量・輸出額は過去最高 日本農業2025年5月14日
-
使いやすさと性能を両立「三菱コンバインXC334」新発売 三菱マヒンドラ農機2025年5月14日
-
宮城・山元町発「ミガキイチゴ」大阪・関西万博で復興の歩み発信 GRA2025年5月14日
-
夏の定番アイテム「ハンディファン」大風量モデルをリニューアル発売 コメリ2025年5月14日
-
ローソン 愛知・岐阜・三重のご当地の味が楽しめる「東海の陣」計11品 順次発売2025年5月14日
-
キユーピーマヨネーズ 賞味期限を「年月表示」に変更 賞味期間の延長対象を拡大2025年5月14日