「今金男しゃくオーナー制度」15日から受付開始 JA今金町2023年5月8日
JA今金町は、地理的表示(GI)保護制度に認証された「今金男しゃく」と、JA今金町オリジナル加工品をセットにした「今金男しゃくオーナー制度」の受付を、5月15日から開始する。
「今金男しゃく」は、昭和30年に「今金男しゃく」として銘柄を確立し、60年以上にわたって品質へのこだわりを追求してきた。種芋は原種・種子・食用と親子三代を同町内で生産され、13.5%と高いライマン価(でんぷん量)を基準値とするなど、徹底した品質管理を実施。2019年9月に、農産物などに与えられる国のお墨付きである「地理的表示(GI)保護制度」を取得した。
また、今金男しゃくオーナー制度は、GI登録を契機に、産地からの情報発信・地産地消の促進を目的として2021年6月に設立。今金男しゃくは、9割以上が東京など関東地方へ出荷されていることから、北海道民の認知度が低く実際に食べられる機会も少なかったため、JA今金町は、「もっと今金男しゃく食べて欲しい、今金町を知って欲しい」という想いから、2021年7月に道民限定でオーナー制度を始めた。初年度は、500口以上の参加数で、道外からも多数問い合わせがあったため、令和4年度からは取り組みを全国に拡大した。
全国的に農業者人口が減少し国産ジャガイモの生産量も減少する中、今金町でも地域を支える農業者が持続的に農業を行い食料の生産を続けていくための仕組みが必要となる。JA今金町はその一環として、同制度を通じて産地を知り地産地消に繋げ、農村が持続していける好循環の一助となることをめざしている。
「今金男しゃくオーナー制度」では、今金男しゃく3キロの他、JA今金町オリジナルカレー4個(「今金男しゃく黒毛和牛カレー」濃厚まろやか2個、スパイシー2個)など10点が入った加工品の詰合せを届ける。また、11月には札幌市でオーナーと「今金男しゃくフォーラム&スープカレーパーティ」を開き、交流の場を予定。「商品を販売する」だけではなく、消費者とともに今金町と「今金男しゃく」を盛り上げたいという想いを「オーナー制度」に込めている。
◎「今金男しゃくオーナー制度」概要
詰合せ内容:一口につき以下の10点が1セット。
・今金男しゃく3kg
・JA今金町オリジナルカレー4個(「今金男しゃく黒毛和牛カレー」濃厚まろやか2個、スパイシー2個)
・JA今金町オリジナルレトルトご飯3個(「今金濃米」ななつぼし・ふっくりんこ・ゆめぴりか各1個)
・ポテトチップス今金男しゃく2個
受付期間:5月15日~9月30日(10~11月に発送予定)
参加料:道内に配送は一口6500円/道外に配送は一口7000円
募集口数:800口
最新の記事
-
農業・農村の難局打開へ 個性的な地域JAの役割大きい 生源寺眞一氏に聞く【消滅の危機!持続可能な農業・農村の実現と農業協同組合】2023年9月28日
-
【注意報】野菜類・花き類にハスモンヨトウ 浜通りで多発のおそれ 福島県2023年9月28日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2023年9月28日
-
【みどり戦略】茶園における堆肥の運搬・散布作業を効率化する茶園用堆肥散布機 落合刃物工業2023年9月28日
-
【みどり戦略】可変施肥田植機等の普及拡大と営農管理システムの活用促進 クボタ2023年9月28日
-
【みどり戦略】可変施肥ブロキャスやマニュアスプレッダ等の普及拡大 IHIアグリテック2023年9月28日
-
【みどり戦略】リアルタイムで施肥量を調節する可変施肥田植機の普及拡大 井関農機2023年9月28日
-
「食かけるプライズ2023」決定 日本各地の魅力的な食体験を表彰 農水省2023年9月28日
-
JAびえいとコラボ「男爵いも」のポテトフライなど新メニュー3品を発売 ファンデリー2023年9月28日
-
農業流通現場のDXを実現「nimaru」を展開するkikitoriへ追加出資 NCIF2023年9月28日
-
農業者の人手不足解消へ 群馬県で利用料一部免除・受入れサポート開始 おてつたび2023年9月28日
-
充電式袋とじ機「モバイルパックナー」専用「バイオマス プラステープル」新発売 マックス2023年9月28日
-
使い切りやすいサイズの「ネオソフト コクのあるバター風味」新発売 雪印メグミルク2023年9月28日
-
教育の場でも地域連携 小中学生と考えるSDGs学習会実施 パルシステム群馬2023年9月28日
-
季節性インフルエンザに対する次世代mRNAワクチンで共同研究契約を締結 デンカなど3者2023年9月28日
-
外食市場規模 前年比 +41.2%、コロナ禍前比-22.0% 2022年度外食・中食動向2023年9月28日
-
ロボット技術を活用「WORKROID米」初収穫 米作りの労働時間を大幅削減 テムザック2023年9月28日
-
アジア5か国・地域で日本の牛乳をPR 現地インフルエンサーも起用 Jミルク2023年9月28日
-
Nissan Bharat Rasayan PVT. LTD.で製造 殺菌剤原体を販売開始 日産化学2023年9月28日
-
4粒の種からよみがえった幻の伝統野菜「佐土原ナス」市長がトップセールス 宮崎市2023年9月28日