元気な地域をみんなの力で 第70回JA全国女性大会2025年1月23日
JA全国女性組織協議会は1月22日、23日に第70回JA全国女性大会を東京都内で開いた。JA女性組織活動体験発表や各地の活動をアピールする30秒スピーチなどを行い、大会宣言を採択した。
第70回JA全国女性大会
大会のスローガンは「あいからはじまる元気な地域をみんなの力で」。地域の多様な仲間とともに食と農を次世代につなげ暮らしを守り、あらゆる世代に食農教育の機会を提供し、国消国産の輪を広げることなどをテーマに掲げた。
久保町子会長は「地域とともに食と農を支えるのがJA女性組織。それには人と人とのつながりがいちばん。小さな歩みを積み重ねてさらなる一歩を踏み出していこう」とあいさつした。
来賓の江藤拓農相は「活気ある地域をつくるためにJAの役員にもっと参画してほしい」と地方の組織でも女性の活躍の場が増えることに期待した。
山野徹JA全中会長は「地域との接点となるJA女性組織の活動は重要。JAとともに元気な地域を作ってほしい」と期待し、山野会長も女性のJAの正組合員、総代、役員などへの参画を求めた。
日本生協連の土屋敏夫会長は世界情勢が不透明で物価高が続くなか、消費者に「食と農への関心が高まっている」として誰一人取り残さない食料アクセスを確保するため、「JAと生協が生産と流通で向き合うことが持続可能な未来につながる」と呼びかけた。
助けあい 学びあい 育てあい
大会では2025年度~27年度の新JA女性組織3か年計画が承認された。新3か年計画では「助けあい」、「学びあい」、「育てあい」を活動重点テーマとする。
「助けあい」では子ども食堂やフードドライブ、学校給食への協力など食を通じて地域を支える活動や、高齢者の孤立防止などの居場所づくりのため、JAとも連携したサロンづくり、多様な協同組合との連携による食と農を次世代につなげる実践などを行う。
「学びあい」では、食料安全保障について自ら学び積極的に発信、消費者と生産者が協力し合う関係づくりへの取り組みや、協同組合への理解を深めJA事業への参画と女性の意思反映などを進める。
「育てあい」では、全組織でのフレッシュミズ組織の設置をめざし、次代を担う仲間づくりを進めるほか、女性農業者育成のため農業に触れ合う環境づくりに努め女性活躍の場づくりを図る。また、JA女性組織メンバー全員が正・准組合員となることをめざす。JAでの女性大学設立に積極的に関わる。
大会では最後に大会宣言を採択した。
【第70回JA全国女性大会大会宣言】
第70回の節目を迎える本大会において、わたしたちJA女性組織は、次期3カ年計画を採択し新たな一歩を踏み出します。
社会は今、大きな変化を迎えています。地球温暖化により頻発する自然災害は、日々のくらしや営農に大きな影響を及ぼしています。また、燃料や生産資材の価格が高止まりするなか、生産コストを農畜産物の販売価格に反映できない状況が続いています。
地域コミュニティの継続や、食料安全保障をはじめ、わたしたちを取りまく様々な課題に対応するには、生産者や消費者という立場を越えた連携が必要であり、双方をつなぐ女性組織には一層の活躍が期待されています。
2025年は国連の定める国際協同組合年です。わたしたちは、自らと仲間、そして、地域の「幸せ」を目指して、JAを拠りどころに「協同の力」を発揮し、全国の仲間と行動することを宣言します。
一. 3カ年計画『「あい」からはじまる「元気な地域」をみんなの力で』を実践し、魅力ある地域を次代に引き継ぎます。
一.「食」と「農」に根ざした活動により、「地産地消」、「国消国産」の重要性を発信し、日本農業への理解と応援の輪を広げます。
一.防災など共通課題への取り組みを通じて、地域のつながりを築き、地域・くらしの維持に貢献します。
一.活動を積極的に展開し、仲間づくりをすすめるとともに、次代を担うフレッシュミズ組織を育成します。
令和7年1月23日
JA全国女性組織協議会第70回JA全国女性大会
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【公明党】米政策が農政の柱 谷合正明参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【日本維新の会】農業者への直接支払い実現を 池畑浩太朗衆議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【国民民主党】食料安全保障基礎支払いの創設めざす 舟山康江参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【社民党】ミサイルよりコメを! 福島みずほ党首(参議院議員)2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【参政党】10年以内に自給率を倍増 神谷宗幣代表(参議院議員)2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
「不幸の書簡」とストックホルム症候群【小松泰信・地方の眼力】2025年7月9日
-
【アンパンマンはなぜ生まれたか】 ノンフィクション作家・梯久美子さん 第46回農協人文化賞特別講演2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【人事異動】農水省(7月10日付)2025年7月9日
-
【JA人事】JA上士幌町(北海道)高橋昭博組合長を再任(6月6日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA筑前あさくら(福岡県)熊本廣文組合長を再任(6月26日)2025年7月9日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)大林茂松組合長を再任(6月21日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA新得町(北海道) 組合長に太田眞弘氏を再任2025年7月9日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鳴戸部屋で兵庫の食材使用「ちゃんこ」を堪能 JAタウン2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日