【JA女性組織活動体験発表】(6)仲間との絆を次世代につなげよう 熊本県 JAやつしろ女性部 山住久美子さん2025年1月24日
1月22日に行われた第70回JA全国女性大会で地区代表に選ばれたJA女性組織活動体験発表の概要を紹介する。
私たちのJAやつしろ女性部昭和支部は部員70名ですが、10年前に「女性部崩壊」の危機に直面しました。産地を支える仕事、家事の負担など大きく家族への気兼ねとストレスでやめていく仲間も少なくありませんでした。
何度も話し合いを重ね、主に子育て中の女性中心のフレミズ会、経営主の女性たちが中心の小町会、年齢の高い女性たち中心のむつみ会の3つに分けて再スタートしました。利点はそれぞれのグループで活動内容を計画し決めることです。そして女性部運営の重要な役職をむつみ会が担い、若い人たちの負担を減らしました。
同時に女性部全体の連携を深めるため年2回の合同研修を実施、年齢を超えた縦のつながりも大事にしてきました。
フレミズは加入人数が確実に増えており、女性部の希望であり宝です。まずは仲間づくり、楽しい活動を自主的に行っている結果です。これからもフレミズ活動の活性化と育成、サポートに取り組んでいきたいと思っています。
学びの活動では、家の光の記事を活用しながら、料理レシピ、メイン特集の読み合わせなどを行います。その様子はLINEを通じて各部員に繋ぎ、情報伝達をスムーズにしています。
ボランティア活動では女性部が手作りでしょうゆの実を作り、75歳以上の独り世帯の人や老人施設への声かけ運動の一環として、配布する活動を10年以上続けています。
また、小学生への「ちゃぐりん」の無料配布にともない、読み聞かせを続けてきました。将来、農業後継者として育つかもしれない子どもたちに期待をしながら読み聞かせをしています。
JAの旧支所の跡地が荒れていたため、女性部で景観をよくしようと花壇を設けました。昨年は高校生のボランティアも加わり、合間に子どもたちの絵本の読み聞かせを行うなど、小さな花壇は幼児から高校生まで交流の輪を広げる結果となっています。
食育活動は長くすでに20年以上になります。平成14年度にJAトマト生産部会の女性部と協力して、出前トマト料理教室を地元の小学校で開きました。これまで100回以上の実績があり、それもJAの応援のおかげです。また、生産者自らが考案した紙芝居やマスコットは食育活動の質を高め独自の食育スタイルとなりました。農業をしている私たちだからこそ言える農業の大切さと食の自立の伝えています。
まずは楽しい女性部をめざし、常に新鮮な風を入れながら次の世代に活動を継続していきたいと思います。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(150)-改正食料・農業・農村基本法(36)-2025年7月12日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(67)【防除学習帖】第306回2025年7月12日
-
農薬の正しい使い方(40)【今さら聞けない営農情報】第306回2025年7月12日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】出会いの大切さ確信 共済事業部門・全国共済農協連静岡県本部会長 鈴木政成氏2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】農協運動 LAが原点 共済事業部門・千葉県・山武郡市農協常務 鈴木憲氏2025年7月11日
-
政府備蓄米 全農の出荷済数量 80%2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA加賀(石川) 道田肇氏(6/21就任) ふるさとの食と農を守る2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
【2025国際協同組合年】協同組合の父 賀川豊彦とSDGs 連続シンポ第4回第二部2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日