JAの活動:JAトップアンケート 今、農業協同組合がめさずこと
【JAトップアンケート】JAおいらせ 千葉勝雄・代表理事組合長 「産地の維持拡大」2015年10月23日
JAグループは10月15日の第27回JA全国大会で「創造的自己改革への挑戦」のスローガンのもと、「農業者の所得増大」と「農業生産の拡大」「地域の活性化」に全力を尽くすことを決議した。これらの課題を全国各地で地域特性に合わせて実践していくには、各JAトップ層のリーダーシップ発揮が期待される。そこで本紙では「今、農業協同組合がめざすこと」をテーマにJAトップ層の考え、思いを広く発信しJA運動と事業の発展に資すればと考えアンケートを実施した。
今回は、JAおいらせの千葉勝雄代表理事組合長のご意見を掲載する。
JAおいらせ
千葉勝雄・代表理事組合長
回答日:2015.9.18
【問1】 あなたの農協では、農業・地域に対し、どんな役割を果たそうと考えておられますか。今後もっとも重要な役割だとお考えの内容をお書きください。
長いも・ごぼう・にんにく等の野菜生産が中心の当地域において、産地を維持拡大していくことが農業・地域を守って行く上で最も重要だと考えている。
【問2】 問1の役割を果たすうえで、今、農業・地域での最大の課題は何ですか。
慢性的な地域の高齢化や労働力不足が最大の課題となっている。このため、共選施設の整備とともに人参においては収穫作業受託業務に取り組み作付面積の拡大を図ってきた。
野菜中心の当JA管内は複合経営が多く、経営形態が多岐にわたるため、集落営農のような組織化は難しい。このため、担い手ごとの要望を把握し、きめ細かい支援体制の構築が課題と考えている。
【問3】 問2の課題を解決するため、もっとも力を入れようと考えておられることは何ですか。
今後は、長いも・ごぼう等基幹品目におけるさらなる販売力の強化と受託作業の事業化や繁忙期の労働力を提供する人材派遣事業について具体的な支援体制の構築を模索していく。
【問4】 問3に関連して、第27回JA全国大会議案では「9つの重点実施分野」を掲げています。このうち課題を解決し、貴JAがめざす姿を実現するために、もっとも重要と考えておられる事項を3つあげてください。また、その分野において、どんな取り組みを考えておられるのか、具体的内容をお書きください。
c=付加価値の増大と新たな需要開拓への挑戦
(具体的取組内容)
契約栽培の導入により、安定した販売価格の確保
f=営農・経済事業への経営資源のシフト
(具体的取組内容)
野菜栽培は価格変動が激しく再生産価格を確保することが難しい場合も珍しくない。このことから、独自の資金造成による再生産価格保証制度である共助会の充実に取り組んできた経緯がある。今後も共助会制度の充実に努め、農家経営の安定に取り組んで行く。
g=JA事業を通じた生活インフラ機能の発揮、JAくらしの活動を通じた地域コニュニティの活性化
(具体的取組内容)
組合員だけでなく地域の方々にJAの活動を理解・協力してもらうことにより、より地域に密着したJAへと成長していくことが、地域を守り維持していくことにつながると考えている。また、地域営農における助成の重要さを痛感している。今後とも食農教育・生活文化活動とともに福祉サービス等地域の活性化に取り組んで行きたい。
【問5】 第27回JA全国大会を機に、JAトップとして内外に発信したいお考えをお書きください。
私たちのJAが位置する県南地域は、ながいも・ごぼう・にんにく等共通する基幹作物が多い。時代はJAごとに競争する時代ではなく、安定した経営の為にはお互いに協力して地域を一体化して物量の確保をしながらブランド化していくことが必要と考える。それにより広域的な農業振興を図っていくことが我々の使命だと感じている。
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
26年産主食用生産量 711万t 別途、政府備蓄米を21万t買い入れ 農水省2025年10月27日 -
米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日 -
調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日


































