JAの活動:【第29回JA全国大会特集】コロナ禍を乗り越えて築こう人にやさしい協同社会
【速報】第29回JA全国大会開く 持続可能な農業・地域共生の未来づくりを決議2021年10月29日
JA全中は10月29日、東京都内のホテルで第29回JA全国大会を開催し、大会決議「持続可能な農業・地域共生の未来づくり」を採択した。
主催者あいさつをする中家会長
主催者を代表しJA全中の中家徹代表理事会長は、コロナ禍で命と暮らしが大きな影響を受けるなか、厚生連病院をはじめとするJAの厚生事業の関係者が組合員と地域の健康を守ってきたことに謝意を述べるとともに、JA自己改革に取り組んできたJAトップ層に向け、「徹底的な対話で創意工夫ある取り組みで着実に成果を挙げている。尽力に感謝する」と述べた。
そのうえで「地域と組合員に対してJAの存在感を高めていくこと、なくてはならない組織になることが求められている。自己改革に終わりはないが、大会は新たなステージに進むための重要な転換点。(大会決議の実践を)第一歩にしよう」と呼びかけた。
岸田文雄首相はビデオメッセージを寄せ、農業の成長産業化と多面的機能を重視し食料安保を強化するなどとあいさつした。
金子原二郎農林水産大臣はJAグループに対して「農業を強くし美しく豊かな農村を次世代につなげることを期待する」と述べるとともに「若者が将来を託すことができる農業の実現に全力で取り組む」と強調した。
会場にはJA組合長ら600人、オンラインで800人、合計1400人が参加した。
重要な記事
最新の記事
-
「一揆は対立ではなく連携へののろし」 この機逃せば農村消える 山形県の農家・菅野芳秀さん2025年1月17日
-
鳥インフルエンザ続発 愛知で国内30例目、千葉で31例目2025年1月17日
-
米の作況指数 「農水省発表マイナス5が新潟の実感」 新潟大・伊藤助教が指摘2025年1月17日
-
鳥インフル 米デラウェア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月17日
-
令和6年度スマート農業アクセラレーションサミット開催 JA全農2025年1月17日
-
(418)日本初のグローバル化の功罪【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】有機農業で次代に活路 JA常陸組合長 秋山豊氏2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】環境と農業の両立に的 JA秋田中央会会長 小松忠彦氏2025年1月17日
-
生産者にZ‐GIS活用講習会 JA全農2025年1月17日
-
JA広報大賞 JAふくしま未来に決定 JA全中2025年1月17日
-
農業界特化就活フェア「あぐりナビ就活FES.」東京、大阪で開催 アグリメディア2025年1月17日
-
「2024年度 GAPシンポジウム」開催 日本生産者GAP協会2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベリマークSC」 FMC2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベネビアOD」 FMC2025年1月17日
-
日本生協連「くらしと生協」包丁研ぎの魅力を伝えるアニメ動画を公開2025年1月17日
-
東大阪農業PR大使・シャンプーハットてつじ密着取材「ピカッと東大阪」で公開2025年1月17日
-
ローソン「群馬美味しいもの巡り」 ご当地の味が楽しめる7品を発売2025年1月17日
-
【人事異動】三井化学(2月1日付)2025年1月17日
-
【人事異動】コメリ(1月16日付)2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「日曹ベリマークSC」 日本曹達2025年1月17日