農協改革の骨格を了承 政府の本部2015年2月18日
政府の「農林水産業・地域の活力創造本部」が2月13日に開かれ、農協改革の法制度の骨格を本部として了承した。
◆自給力指標が大事
この日の会合では農協改革の法制度の骨格が説明されるとともに、食料自給力指標や農業所得倍増など盛り込むことになっている新基本計画の検討状況が説明された。
西川農相は農協改革について「今後、この骨格に基づき速やかに法案を作成し国会に提出するとともに、農業者や農協関係者に今回の農協改革の趣旨を正確にお伝えすることにより、関係者が徹底した話し合いを行い地域農協が自立し、農産物の有利販売等に積極的に取り組んでいただけるようにしたい」などと話した。
麻生財務大臣は「今回の農協改革は単位農協の自由度を高めて、地域農業、ひいては日本の農業の競争力、これを前進させる目的の改革である。700程度ある単位農協について経営力が重要であり経営感覚を一層発揮した経営を行って、農業者の所得向上につなげていくことが重要である」と述べたほか、「食料安全保障の観点からは食料自給力という指標が重要」と話した。
石破地方創生大臣も「自給力指標が大事である。この指標を国民に分かりやすく示していくことが大事」と話した。
有村規制改革担当大臣は「農業WGを10日に開催し、そこでも(今回の農協改革は)おおむね規制改革会議の考え方に沿った大きな前進であるとの判断をいただいた。農業者の所得向上、若い人の農業参入といったものを通じて経済成長に結びつけていくことが大事で、農林水産省と同じ方向を見て取り組んでいきたい」と話した。これらの発言の後、副本部長である菅官房長官が閣僚に農協改革の骨格についての賛同を求め了承された。
◆「農協は地域経済の発展を」安倍首相
その後、安倍総理は以下のように発言した。
「農業は日本の故郷を守ってきた国の基である。一方で農政の抜本改革は待ったなしである。若者がその情熱を活かすことができる農業、市場を意識した競争力ある農業を実現していかなければならない。安倍内閣ではこれまで農地集積バンクの創設、米の生産調整の見直しなど農政改革に力を注いできた。さらに意欲ある農業の担い手が活躍しやすい環境となるよう、本日、農協・農業委員会・農業生産法人の3つの改革を一体的に行うことを決めた。
とくに農協については農家の所得を増やすため、意欲ある担い手と地域農協が力を合わせ創意工夫を発揮し、ブランド化や海外展開を図っていける体制に移行する。これからは農家のみなさん、そして地域農協のみなさんが主役である。このため農協法に基づく現行の中央会制度を廃止し、全国中央会は一般社団法人に移行する。農協にも公認会計士による監査を義務づけることになる。こうした改革を通じ地域農協には地域経済の発展のためさらに大きな役割を果たしてもらいたい。
これらの改革を含め強い農業と美しく活力ある農村を実現していく。農政改革のグランドデザインを踏まえた新たな食料・農業・農村基本計画については引き続き閣議決定に向け、さらに検討を進めてもらいたい」。
同本部が策定する「農林水産業・地域の活力創造プラン」(26年6月改訂)では農協改革等の実施状況や基本計画の検討状況について、この政府本部がフォローアップすることと明記されている。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年10月20日
-
シンとんぼ(164)-食料・農業・農村基本計画(6)-2025年10月18日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(81)【防除学習帖】第320回2025年10月18日
-
農薬の正しい使い方(54)【今さら聞けない営農情報】第320回2025年10月18日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第114回2025年10月18日
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(1)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(2)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(3)2025年10月17日
-
25年度上期販売乳量 生産1.3%増も、受託戸数9500割れ2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
【地域を診る】統計調査はどこまで地域の姿を明らかにできるのか 国勢調査と農林業センサス 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
大阪・関西万博からGREEN×EXPO 2027へバトンタッチ 「次の万博は、横浜で」 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月17日
-
農薬出荷数量は0.5%増、農薬出荷金額は3.5%増 2025年農薬年度8月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日