農機価格、為替変動や農業特性など強調-自民部会で2016年2月17日
自民党の農林水産業骨太方針策定PT(委員長:小泉進次郎農林部会長)は2月16日、生産資材について農機メーカーなどからヒアリングを行った。19日には肥料、農薬、配合飼料分野のメーカーなどからヒアリングを予定している。
農機メーカーはクボタ、ヤンマー、井関農機が報告。施設園芸関係でイノチオアグリが出席した。
これまでのヒアリングでは、農業機械について生産者からは米国や韓国とくらべて高額との指摘や不必要な機能がついているのではないかなどの意見が出されていた。
このうち海外との価格差の問題については為替の影響がほとんどで、円安が進行した現在は大きな差がないとしたほか、海外との仕様の違いも要因として上げた。
とくに一戸あたり1000ha規模にもなる海外の農業に対し、農地が限られている日本では面積当たりの生産量と品質向上のために高性能機が求められることや、兼業農家のために扱いやすさを追求してタッチパネル方式を導入するなどの高機能化の傾向があることを指摘した。
ただ、その一方、過剰投資とならないよう経営規模にあった適切な農機の提案やメンテナンス技術の普及などにもメーカーして力を入れていることや、標準機のほかシンプル型式の廉価機の普及も進めていることなども紹介した。シンプル型式農機はトラクター、コンバインで3割~5割まで普及しているとの紹介もあった。また、JA、組合員のニーズをもとに必要な機能を選択して装備する全農独自型式の農機も全農と連携して販売していることなども紹介された。卸価格、販売価格等は系統供給と商系で違いはないこともメーカーは指摘した。
農機に対する補助金についてメーカー側は一様に販売価格への折り込みはなく「農家の買い換え意欲の高まり」を補助金の効果として指摘した。
そのほか、農業機械をめぐる規制については欧州、米州とも排ガス規制が厳しく、韓国も国際基準の規制が導入されたといい「コスト高の要因になっているが、国による差はなくなっている」などと話した。
会合後、小泉PT委員長は「さらに深掘りしてよく調べる必要がある材料がいっぱい挙がったのではないか。全農スペックというのがあるとは初めて聞いた」などと話したが、生産資材の問題について「誰かが悪いという議論に持っていく必要はない。たとえば、農家のみなさんにも機械の使い方を考えてもらわなければいけないことはある。何百万、数千万、そういった高い機械を1年間のなかで何日間稼働させているか。生産者のみなさんの努力が必要なところもあるし、メーカーの方々に考えてもらわなければならないこともあるし、JAグループをはじめ団体のみなさんに考えていただかなければならないこともある」としたうえで「われわれ政治としては生産者の努力では対応できない部分に対応する必要がある。ただ、(農家、団体、メーカーなど)それぞれの思いが出たときに必ずしも一致しない部分がある。それをふまえて多様な方々からヒアリングするという地道で丁寧な作業(をしている)。これからのとりまとめに向けたしっかりとした土台をつくろうということだ」などと述べた。
(写真)会議の冒頭
(関連記事)
・企業の農地取得「選択肢増やすのが政治の役割」-小泉氏が容認論(16.02.17)
重要な記事
最新の記事
-
日本の米育ち 平田牧場 三元豚の「まんまるポークナゲット」新登場 生活クラブ2025年5月1日
-
千葉県袖ケ浦市 令和7年度「田んぼの学校」と「農作業体験」実施2025年5月1日
-
次世代アグリ・フードテックを牽引 岩手・一関高専から初代「スーパーアグリクリエーター」誕生2025年5月1日
-
プロ農家が教える3日間 田植え体験希望者を募集福井県福井市2025年5月1日
-
フィリップ モリス ジャパンとRCF「あおもり三八農業未来プロジェクト」発足 農業振興を支援2025年5月1日
-
ビオラ「ピエナ」シリーズに2種の新色追加 サカタのタネ2025年5月1日
-
北限の茶処・新潟県村上市「新茶のお茶摘み体験」参加者募集2025年5月1日
-
「健康経営優良法人2025」初認定 全農ビジネスサポート2025年5月1日
-
「スポットワーク」活用 農業の担い手確保事業を開始 富山県2025年5月1日
-
「Hiroshima FOOD BATON」食のイノベーションに挑戦する事業者を募集 広島県2025年5月1日
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
アメリカ・バースト【小松泰信・地方の眼力】2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日