【TPP】強行採決は無効-市民ら国会で抗議2016年11月7日
TPP協定(環太平洋連携協定)の承認案と関連法案が衆院TPP特別委員会で強行採決された11月4日、農業者や市民団体は国会議事堂に向けて「強行採決は無効」、「主権を奪うな」など抗議の声を上げた。
市民団体などでつくる「TPPを批准させない! 全国共同行動」は11月4日正午から議員会館前で「TPP絶対反対」、「山本農相は辞任を」などアピール行動を行っていた。
衆議院のTPP特別委員会は予定より1時間ほど遅れて午後2時半ごろ、塩谷立委員長の職権で開会するが、民進党など野党は委員長席に詰め寄り、山本農相は自らの発言に対して十分な責任を果たしていないことや、委員会開会そのものが衆院議院運営委員会で合意されていないことなど、抗議をした。しかし、塩谷委員長は休憩を宣言せず、予定されていた民進党からの質問に入るよう求めたため、野党は抗議して席を立った。
ところがそのまま質問時間を通過し維新の会の質問と自民、公明、維新の会の賛成討論の後、午後4時半前、塩谷委員長が採決すると発言したため委員会室に戻っていた民進、共産の野党議員は再び委員長席を取り囲み、議場は騒然となった。
国会前に集まった市民はそれぞれインターネットで委員会審議を見ながら「強行採決 絶対反対」「野党はがんばれ」「本気で止めろ」などの声を上げ続けた。その声は議場にも届いていることがインターネット中継でも確認できた。ところが、肝心の議事に関わる委員長の発言などはまったく聞こえないなか、与党議員が立ち上がる光景が中継された。
「これが議会なのか、民主主義なのか」という思いから、主催者の呼びかけで強行採決に抗議するアピールに切り換えた。
抗議する人々は「採決は無効だ」「主権を奪うな」「TPPは絶対反対」と抗議を続け「まだ終わっていない。がんばろう」と呼びかけていた。
委員会終了後、TPP特別委員会の野党筆頭理事の篠原孝民進党衆議院議員は「今日は議院運営委員会で(地球温暖化対策を促進する国際条約の)パリ協定を衆議院本会議で採決する調整をしていた。それをすっ飛ばしてTPP特別委を強行した。どっちが早くやらなければならないことか。誰に聞いてもパリ協定だ」と批判するとともに、佐藤議院運営委員長もTPP特別委員会の開会を知らなかったということを報告、「こんな暴挙は憲政史上ないのではないか。安倍総理は強行採決など自民党は考えたことはないというが強行採決の繰り返しだ」と強調した。
日本共産党の畠山和也衆議院議員は「採決のときに委員長の回りで民進、共産の議員で抗議の声を集中させた。(委員長の発言が)記録が残っているかどうか分かりません。なぜなら委員長が最後に握っていたのは委員会のマイクではなくNHKのマイク」と報告すると集まった人々から「茶番だ」との声が上がった。
TPP協定承認案等について政府・与党は8日の衆院本会議で採決する方針としている。「全国共同行動」は同日正午から衆議院第2議員会館前でTPP批准阻止に向けアピール行動を行う。
重要な記事
最新の記事
-
【第46回農協人文化賞】資金循環で地域共生 信用事業部門・埼玉県・あさか野農協組合長 髙橋均氏2025年7月14日
-
【第46回農協人文化賞】組合員の未来に伴走 信用事業部門・秋田やまもと農協常務 大鐘和弘氏2025年7月14日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 三重県2025年7月14日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 鳥取県2025年7月14日
-
主食用米の在庫なし、農機の修理・メンテナンス年3000件 JA常総ひかり2025年7月14日
-
【'25新組合長に聞く】JA岡山(岡山) 三宅雅之氏(6/27就任) 地域を元気にするのが農協の役割2025年7月14日
-
JA全農ひろしまとJA尾道市、ジュンテンドーと 売買基本契約を締結、協業開始2025年7月14日
-
蒜山とうもろこしの宣伝強化 瀬戸内かきがらアグリ事業も開始 JA全農おかやま2025年7月14日
-
酪農の輪 プロジェクト 夏休み親子で「オンライン牧場体験」開催 協同乳業2025年7月14日
-
大阪府泉北郡に「JAファーマーズ忠岡」新規開店 JA全農2025年7月14日
-
食農と宇宙をつなぐイベント あぐラボとMUGENLABO UNIVERSEが共催2025年7月14日
-
岩手県産のお肉が送料負担なし「いわちく販売会」開催中 JAタウン2025年7月14日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(2)2025年7月14日
-
「とちぎ和牛」が7年ぶりに全国最高位 "名誉賞"獲得 「第27回全農肉牛枝肉共励会」2025年7月14日
-
【役員人事】北興化学工業(9月1日付)2025年7月14日
-
第148回秋田県種苗交換会キャッチフレーズ決定 全国906作品から選出2025年7月14日
-
無料でブルーベリー食べ放題 山形・鶴岡の月山高原で地域活性イベント開催2025年7月14日
-
農地調査AI支援サービス「圃場DX」デジタル庁「技術カタログ」に掲載 LAND INSIGHT2025年7月14日
-
クマ対策用電気さく線「ブルーキングワイヤー」販売を本格化 未来のアグリ2025年7月14日
-
屋外作業の暑さ対策製品など展示「第11回 猛暑対策展」に出展 サンコー2025年7月14日