大学発ベンチャー促進へ支援対象者公募 農林水産省 2019年9月3日
農林水産省は9月2日、「令和元年度農林水産業等研究分野における大学発ベンチャー起業促進実証委託事業」において、支援対象者の公募を開始した。
事業の概要などは次のとおり。
【事業の概要】
▽事業の趣旨
大学などにおいては、農林水産業・食品産業が抱える課題の解決に資する研究・技術シーズを多数保有している。その実用化によって農林水産業・食品産業の課題解決につなげていくことが重要となっている。
このため、この事業においては、そのような研究・技術シーズを基にした起業化・ビジネス化による社会実装を図ることを目的に、それを志向する研究者などに対し、ベンチャー企業の設立・事業化に必要な各種支援を行う。
▽応募の要件
研究代表者を中心とし、大学等での研究開発で生まれた技術シーズを用いて、農林水産業・食品産業の課題の解決を目指す個人もしくはチーム、または事業の初期段階のベンチャー企業を募集対象とする。
▽対象とする技術シーズ
対象とする技術シーズは、その事業化によって、農林水産業・食品産業の課題解決に資するものとする。
▽事業の流れ
支援対象者を公募により募集し、事務局による書類での一次審査と、外部専門家などで構成される審査委員会によるヒアリングでの二次審査を行ったうえで、決定する。決定された支援対象者に対して、委託事業者である(株)野村総合研究所から、事業化までのステージに応じて、必要となる各種支援を提供。また、支援期間終了後には、成果発表会を行うことを検討している。
◇公募期間
9月2日(月)から10月1日(火)まで。
◇応募手続き
応募要領(※)を確認のうえ、申請書の各項目を記入し、公募期間ににメールで提出する。
▽提出先メールアドレス
venture-bosyu@maff.go.jp
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日