人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

農協改革 農業者の所得増大を-規制改革委会合2021年1月21日

一覧へ

政府の規制改革推進会議の農林水産ワーキンググループ(WG)は1月20日に第6回会合を開き、農業政策全般について農林水産省からヒアリングを行った。委員からは農業者の所得増大に結びつくような農協改革の重要性や、担い手の法人化の促進と農地集約が重要などの意見があった。

内閣府

農水省は昨年12月に政府の農林水産業・地域の活力創造本部で説明した農林水産物の輸出拡大戦略や、農地集積や農協改革の進捗状況などを説明した。

委員からは5兆円目標を掲げている輸出拡大戦略に関連して、これを担う人材育成や農業への新規参入促進、農業デジタルトランスフォーメーション(DX)に関わる人材育成が必要との意見や、輸出による農業者の利益増大につながるようにしてほしいとの意見や国内の過当競争を輸出先に持ち込まない取り組みも必要との指摘もあった。

これらに対して農水省は現場で必要な人材を育成する方針や、輸出額だけでなく農業者の所得につながる対策に取り組む方針を示した。
また、コロナ禍をふまえて食料安全保障の観点から輸出とともに、外国人労働力問題なども今後の検討課題になる考えも示された。

委員からは所得向上や輸出拡大に向け、バリューチェーンの育成と農業経営の法人化は避けて通れないという意見もあった。これについて農水省は法人化のメリットをふまえて法人化に向け農業経営をサポートしている実態を指摘した。

そのほか農協改革については農業者の所得向上につながることが重要との指摘や農地の集積、集約が大事との指摘も出た。農業者の所得向上について農水省は、全農など全国団体とコミュニケーションをとりながら成果を上げてきていることや、地域についてはJAの優良な取り組み事例などを整理して横展開を図っていく考えを示したほか、農地の集積についてはさらに進めることをめざすとした。

内閣府規制改革推進室によるとこの日の会合は委員の求めに応じて農業政策全般についてヒアリングの場を設置したという。今後の検討方向などに意見が出たわけではないが、「価格メカニズムを活用して農業が普通の産業になるような政策を講じていくべきではないか」と変わらず市場原理重視の農業への見方を示す意見も。農水省は基本法が食料自給率目標を掲げ、国民の食料の安定供給を実現することなどが農政の要点であることなどを強調したという。食料・農業・農村基本法が農政の基本であること軽視するかの委員の意見に農業WGは「農政の審議会ではない」との声も聞かれる。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る