G20農相会合 インドが議長総括で「ウクライナ戦争は世界経済に悪影響」 野村農相も最も強い言葉でロシア非難2023年6月19日
G20農相会合が6月16日と17日の2日間、インドのハイデラバードで開かれた。議長国のインドは「成果文書及び議長総括」を発表し、世界的な食料不安の状況悪化や栄養不良率の増加に深い懸念を示すとともに、「ウクライナ戦争は世界経済にさらなる悪影響を与えている」と強調した。野村哲郎農相もロシアのウクライナ侵略を強く非難した。
G20農相会合に出席した野村農相(提供:農林水産省)
G20農相会合には、G20各国の農業大臣らに加えて、招待国8カ国と国連食糧農業機関(FAO)や経済協力開発機構(OECD)などの国際機関が出席した。
会合の中で野村農相は、ロシアのウクライナ侵略について「明白な国際法違反で世界の食料安全保障に大きな悪影響を及ぼす」とロシアを最も強い言葉で非難した。また、G7農相会合の成果を踏まえ、各国が国内資源を最大限に活用しながら、生産性を高める方法で農業の持続可能性の向上をはかるべきだなどと呼びかけた。
一方、ロシアなどとの意見の隔たりから共同声明の採択は見送られたが、議長国のインドは「成果文書及び議長総括」を発表した。この中では、昨年11月のバリ首脳宣言を引用する形で、「ウクライナにおける戦争は世界経済にさらなる悪影響を与えている」と指摘、ほとんどのG20メンバーがウクライナ戦争を強く非難していることを強調したが、ロシアや中国がウクライナ危機の言及に反対していることを盛り込んだ。
また、多くの開発途上国などで世界的な食料不安の状況悪化や栄養不良率の増加がみられることに「深い懸念」を示し、世界の食料安全保障と栄養のニーズを満たすことや、食料と肥料の健全な供給を促進することの緊急性を強調した。
重要な記事
最新の記事
-
【トランプの世界戦略と日本の進路】危機に直面し気づく協同組合の価値(2) 国際ジャーナリスト・堤未果氏2025年8月18日
-
【注意報】野菜、花き類にオオタバコガ 多発に注意 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】イネカメムシ 県中部、西部、東部地域で多発 群馬県2025年8月18日
-
【8月牛乳値上げ影響】販売は2週連続前年割れ 200円以下ほぼ消える2025年8月18日
-
米の買取販売 JAの6割が実施 農水省調べ2025年8月18日
-
ななつぼし2万9000円 2025年産道産米の概算金 ホクレンが決定2025年8月18日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(4)2025年8月18日
-
【人事異動】農林水産省(8月18日付)2025年8月18日
-
農水省「環境負荷低減の見える化システム」クボタ「KSAS」と連携2025年8月18日
-
石川佳純が和牛の魅力発信 18日から全国主要駅で動画放映 JA全農2025年8月18日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉岡山そだち」で焼肉の日フェア開催 JA全農2025年8月18日
-
「2025ヨーロッパスマッシュ」卓球日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年8月18日
-
海外バイヤーとの日本産"米"商談会 8月22日まで参加事業者を募集 農協観光2025年8月18日
-
2024年JAバンク山形県表彰で県内第2位を受賞 JA鶴岡2025年8月18日
-
【人事異動】JA三井リース(9月1日付)2025年8月18日
-
中部善意銀行から感謝状 児童養護施設等へ物品の寄贈 JA愛知信連2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県産の採れたて白桃を食べ比べ JAタウン2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県の魅力発信「総称山形牛」堪能 JAタウン2025年8月18日
-
JAタウン「生産者応援キャンペーン」実施中 第3弾は「野菜ボックス」2025年8月18日