農業女子プロジェクト「NEXTラボ2024」でスキンケア・メークのセミナー実施 ポーラ2024年6月17日
ポーラは6月18日、農林水産省が推進する「農業女子プロジェクト」の取り組み「NEXTラボ」において、幸福感あふれるようなスキンケアやメークについて伝えるオンラインセミナーを実施。すぐに実践しやすい美容法で、女性農業者が抱える課題解決を支援する。
同セミナーでは、化粧品の基礎知識やシミ・シワのメカニズム、お手入れやメークの基本ステップ、ポーラ幸せ研究所が考案した「幸せにつながる美容ルーティン」など、強い紫外線や寒暖差など、厳しい外的環境の中で日々忙しく働く農業従事者に、すぐに実践しやすい美容法を伝える。
農水省が推進する「農業女子プロジェクト」は、女性農業者が日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った知恵を様々な企業の技術・ノウハウ・アイデアなどと結びつけ、新たな商品やサービス、情報を創造し、社会に広く発信。社会全体で女性農業者の存在感を高め、併せて職業としての農業を選択する若手女性の増加を図っている。現在、全国から1011人(4月現在)の女性農業者が参加。
「NEXTラボ」は、2023年に10周年を迎えた農業女子プロジェクトが、メンバーが抱える課題を解決し、女性農業者の活躍支援につながる学びと交流の場として創設。今年の「NEXTラボ2024」の中で、 女性農業者自身の健康を考える【ヘルスラボ】のテーマの1つとして、ポーラがセミナーを実施する。
「NEXTラボ2024」には、現在、農業女子プロジェクトのメンバーでない女性農業者も、メンバー登録すれば参加できる。
◎セミナー概要
日時:6月18日14:30~16:30 (セミナー・交流会)
内容:「幸福感あふれるスキンケアとメークで肌もこころもポジティブに」
・基礎的な化粧品の知識やシミ・シワの対策
・忙しい生活の中でもできるスキンケア
・少ないステップで効果的に印象を変えるメークの方法
・ポーラ幸せ研究所メソッドによる「幸せにつながる美容ルーティン」など
参加対象:農業女子プロジェクトメンバー(新規加入者含む)
実施方法:オンライン
参加費:無料
参加方法:事務局まで問合せを。
連絡先:農林水産省経営局就農・女性課女性活躍推進室(電話)03-3502-6600
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
「有機薄膜太陽電池」で発電した電力 ブドウの着色に活用 実証実験開始 山梨県2025年7月4日
-
株主優待制度を新設 農業総研2025年7月4日
-
夏の訪れ告げる初競りの早生桃 福島県産「はつひめ」販売 青木フルーツ2025年7月4日
-
ニッテン「スズラン印」ロゴマークをリニューアル 日本甜菜製糖2025年7月4日
-
「国際協同組合年」認知度調査「生協に参加したい」が7割 パルシステム2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日
-
参議院選挙に行ってとんかつ割引「選挙割り」実施 平田牧場2025年7月4日
-
作物と微生物の多様な共生が拓く農業の未来 意見論文が米国植物科学誌に掲載 国際農研2025年7月4日
-
国産率100%肥料の商品を販売開始 グリーンコープ共同体2025年7月4日