農政ニュース一覧
ニュース一覧
-
神奈川県職員採用 農政技術(農業土木)経験者募集 7月25日まで2025年6月17日
-
国産ジビエ認証施設に埼玉県「桜東風sakuragochi 皆野ジビエ加工場」認証 農水省2025年6月17日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年6月17日
-
鳥インフル 英ウェスト・ヨークシャー州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年6月16日
-
担い手への農地集積 61.5% 1.1ポイント増2025年6月13日
-
京都の農林水産業を体験「農林水産業インターンシップ」開催 京都府2025年6月13日
-
「みどり脱炭素海外展開コンソーシアム」入会受付開始 農水省2025年6月12日
-
食卓と農の現場の距離を縮める取組と今後の展望「令和6年度 食育白書」農水省2025年6月12日
-
集落営農 法人組織41.9% 前年から1.8%増2025年6月12日
-
24時間相談可能なAI経営相談ツール 磐田市の農業者・新規就農希望者へ提供 AgriweB2025年6月12日
-
食料システム法が国会で成立 価格形成にコスト考慮2025年6月11日
-
ふるさと納税返礼品 果実の品質確保に向けた取り組みを徹底 山梨県2025年6月11日
-
利用されない農地6割の恐れ 農水省が地域計画を検証2025年6月10日
-
「GREEN×EXPO2027全国連携プログラム」第2次募集開始 農水省2025年6月10日
-
国際園芸家協会(AIPH)査察団 GREEN×EXPO2027の準備を確認 国際園芸博覧会協会2025年6月10日
-
湯沢市で「第148回 秋田県種苗交換会」開催へ2025年6月10日
-
過去最大規模「北海道新規就農フェア」7月5日、6日に開催2025年6月10日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年6月10日
-
農水省 野菜のコスト指標 複数の産地別に作成検討 野菜WG2025年6月9日
-
農水省「BUZZ MAFF」米の情報発信について小泉進次郎新大臣に相談2025年6月9日
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ピーマンにアザミウマ類 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】トマト、ミニトマトに「トマトキバガ」県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年7月10日
-
【特殊報】メロンにCABYV 県内で初めて確認 茨城県2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】地道な努力 必ず成果 経済事業部門・愛知県経済連会長 平野和実氏2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】全ては組合員のため 経済事業部門・宮崎県農協副組合長 平島善範氏2025年7月10日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ増産こそが自給率を向上させる~輸入小麦をコメで代替すれば49%2025年7月10日
-
水稲の斑点米カメムシ類 多発に注意 令和7年度病害虫発生予報第4号 農水省2025年7月10日
-
ジネンジョとナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第348回2025年7月10日
-
「田んぼの生きもの調査」神奈川県伊勢原市で開催 JA全農2025年7月10日
-
「米流通に関するファクトブック」公開 米の生産・流通など解説 JA全農2025年7月10日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉 岡山そだち」ディナーメニューをリニューアル JA全農2025年7月10日
-
本日10日は魚の日「呼子のお刺身いか」など150商品を特別価格で販売 JAタウン2025年7月10日
-
転炉スラグ肥料がイネの発芽・発根・出芽を促進 農研機構2025年7月10日
-
高機能バイオ炭「宙炭」普及で岩手JAグループなどと包括連携 TOWING2025年7月10日
-
協同組合が連携 SDGsシンポジウム「防災・減災・生活再建と地域づくりへの貢献」開催2025年7月10日
-
こくみん共済 coop 「7才の交通安全プロジェクト」note投稿コンテスト結果発表2025年7月10日
-
高槻産農産物で給食 児童と生産者が交流 規格外野菜使用コロッケも登場2025年7月10日
-
無花粉バラ咲きトルコギキョウ 新品種を発売 サカタのタネ2025年7月10日
-
企業ニーズに合わせた畑の活用 オーダーメイドファーム開始 坂ノ途中×ファーマン2025年7月10日