空手家の喜友名諒選手をモデルに農薬の安全使用を推進 ランネート普及会2022年5月31日
コルテバ・アグリサイエンス日本株式会社、クミアイ化学工業株式会社、日本農薬株式会社、北興化学工業株式会社、三井化学アグロ株式会社の5社で組織しているランネート普及会は、空手家の喜友名諒選手をモデルにポスターを制作し、農薬の安全使用を呼びかける。
同キャンペーンでは、農林水産省、厚生労働省、環境省、各都道府県が推進する6月からの農薬危害防止運動に伴い、全国の官公庁、農業関係団体、試験研究機関、ならびにJA、卸店などの流通機関にポスター(A2サイズを12000枚、A1サイズを1900枚作成)を配布する。
喜友名諒選手は沖縄県出身。5歳で空手を始め、その後国内外の数々の大会で優勝を飾り、世界空手道選手権大会では2014年、2016年、2018年、2021年と世界史上初の大会4連覇、全日本空手道選手大会では2012年から2021年の10連覇という偉業を達成し、今後も更なる活躍が期待される。
同ポスターでは「基本を忘れず、真っ直ぐ進む。」というキャッチコピーを掲げて、生産者に農薬の正しい使用方法を必ず守り、また安全使用を継続してもらえることを呼びかける。
最新の記事
-
シンとんぼ(29)スマート農業は役に立つのか?③2023年2月4日
-
トマト防除暦の作成52【防除学習帖】第186回2023年2月4日
-
有機農業とは67【今さら聞けない営農情報】第186回2023年2月4日
-
【書評】今日からはじめる農家の事業承継ー2万人の後継ぎと考えた成功メソッド2023年2月4日
-
春期闘争「春闘」から「シュン・答(トウ)」へ【原田 康・目明き千人】2023年2月4日
-
強烈寒波 牛乳需要押し下げ 年度末へ需要拡大を Jミルク2023年2月3日
-
キユーピーがマヨネーズなど値上げへ 鳥インフル拡大による卵の価格急騰など影響2023年2月3日
-
【第43回農協人文化賞】営農事業部門 茨城・常陸農協奥久慈枝物部会会長 石川幸太郎氏 心伝わる産地めざし2023年2月3日
-
【第43回農協人文化賞】一般文化部門 宮城県農協中央会前会長 高橋正氏 地域を守る協同の力2023年2月3日
-
2月後半は「ほうれんそう」がお買い得 野菜の生育状況と価格見通し 農水省2023年2月3日
-
鹿児島県鹿屋市で鳥インフルエンザ確認 鹿児島県で今シーズン13例目2023年2月3日
-
茨城県八千代町で鳥インフルエンザ確認 約111万羽処分へ 茨城県で今シーズン5例目2023年2月3日
-
「つなぐ棚田遺産」感謝状 贈呈企業等を選定 農水省2023年2月3日
-
期間限定コラボメニューも登場「北海道地チーズ博 2023」開催 ホクレン2023年2月3日
-
(318)4年生、離陸直前!【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年2月3日
-
耕畜連携による農業が評価「サステナアワード2022」で「支え合い賞」受賞 秋川牧園2023年2月3日
-
青森で「全国高等学校カーリング選手権大会」開催「ニッポンの食」で応援 JA全農2023年2月3日
-
4人の監督が見つめた3.11後のひとびと 映画「10年後のまなざし」上映 パルシステム東京2023年2月3日
-
子牛用防寒コート「USIMOモーっとほっと」大寒波で注目 オオツキ2023年2月3日
-
輸入花粉に依存しない国産花粉 供給強化への取り組み紹介 生研支援センター2023年2月3日