ローソンの生鮮宅配ボックスでいつでも受け取り可能にークックパッド2020年6月23日
クックパッド(株)は(株)ローソンと連携し、6月18日から都内のローソン3店舗において、生鮮食品EC「クックパッドマート」の商品受け取り場所である生鮮宅配ボックス「マートステーション」を活用した生鮮食品販売を開始した。コンビニエンスストアへの導入は初となる。
ローソン店舗(左)とマートステーション
第一弾の導入店舗として港一の橋店、世田谷桜新町二丁目店、久が原一丁目店を商品の受け取り場所として指定する注文受付を開始。6月23日から商品受け取りが可能になった。
合わせて、各店舗内に設置された「マートステーション」から半径2~3km圏内への宅配サービスも開始した。1配送につき送料税別500円を支払うことで、自宅で商品を受け取ることができる。受け取り時間は1時間単位で指定可能。
今後は1都3県のローソン、ナチュラルローソン店舗へ順次設置し、店舗受け取りと宅配サービスの提供を拡大していく。さらに、店舗で販売する一部商品を「クックパッドマート」のアプリケーション上で購入できる取り組みも展開していく。
クックパッドマートの新鮮な生鮮食品とローソン、ナチュラルローソンで販売する商品をまとめ買いできる機会を創出する。
クックパッドマートは、地域の生産者や市場直送の食材を1品から送料無料で購入できる生鮮食品ECプラットフォーム。地域の生産者が育てた食材と、新鮮でおいしい食材を求める消費者をつなぐサービスを提供し、「毎日の料理を楽しみにする」ことを目指している。
ローソンと生鮮宅配ボックス「マートステーション」を活用した生鮮食品販売を開始することで、様々な生産者の販売する2000超の生鮮食品とローソンが取り扱う生活日用品や酒類、飲料類などもまとめ買いできるようになり、これまで大手スーパーなどの小売店舗しか実現できなかったワンストップ・ショッピングを実現する。
コンビニエンスストアは営業時間が長いことから、個人の生活スタイルに合わせて受け取れる利点があり、日中仕事で忙しい共働き世帯や単身世帯、夜間仕事をしている方でも負担なく利用することができる。
重要な記事
最新の記事
-
JA全農が千葉県成田市でドローン実演会 KDDIと提携で農業用ドローン活用を加速2025年8月8日
-
【特殊報】トマト立枯病 県内で初めて確認 山口県2025年8月8日
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年8月8日
-
【注意報】ナシにハダニ類 県下全域で多発のおそれ 鳥取県2025年8月8日
-
【注意報】いねに斑点米カメムシ類 全域で多発のおそれ 山形県2025年8月8日
-
農水省幹部 需要見通し誤りを謝罪 自民部会2025年8月8日
-
トランプ関税で支援求める 自民党対策本部でJA全中2025年8月8日
-
(447)孤独担当大臣と「チャッピー」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月8日
-
廃棄カキ殻を米・野菜・畜産飼料に再利用 万博で「里海のある未来」PR 瀬戸内かきがらアグリ推進協議会2025年8月8日
-
JAガソリンスタンド給油キャンペーン スマートウォッチや折り畳み自転車が当たる JA全農にいがた2025年8月8日
-
北海道上川の夏の恵み「JAグループかみかわフェア」開催 JA全農2025年8月8日
-
東京農大で「農作業事故体験VR」を活用 学生の安全意識向上と学びを支援 JA共済連2025年8月8日
-
2025年度JA営農指導実践熊本県大会開催 JA熊本中央会2025年8月8日
-
機能強化したピーマン収穫ロボット JA全農いわてに導入 AGRIST2025年8月8日
-
愛知県産メロン501玉 県内の全児童養護施設へ寄贈 JA愛知信連2025年8月8日
-
スマート農業体験イベントを開催 「農業WEEK」と連携 スマート農業イノベーション推進会議2025年8月8日
-
新米シーズンに向け新デザイン米袋3種を発売 アサヒパック2025年8月8日
-
売上高41.0%増 2026年3月期第1四半期決算 日本農薬2025年8月8日
-
埼玉・道の駅おがわまち「夏の縁日まつり」8日から開催2025年8月8日
-
「第4回全国桃選手権」最高金賞は山梨県甲州市「甘麗露」日本野菜ソムリエ協会2025年8月8日