青果専用「適温蓄冷材」で物流革命 新配送システムの運用開始 パルシステム2020年8月4日
パルシステム、タニックス、シャープ3社は、配送に青果専用の「適温蓄冷材」を用い、 産地直送青果の品質を保持しながら、大幅な消費電力量低減と人手不足解消や働き方改革に貢献する新配送システムを構築。7月20日配達分から運用を開始した。青果配送を目的とした専用の蓄冷材(保冷剤)としては業界初の試みで「物流革命」をめざす。
パルシステムは、乳製品・総菜・精肉などの冷蔵品は年間を通じて、また、青果は春季から秋季(4月~11月)の期間、保冷配送をしている。冷蔵品 、青果とも0度(融点ー1度~1度)の蓄冷材を使用していることから、直接触れると青果が低温障害により凍結や変色などで傷んでしまうケースがある。そのため、0度の蓄冷材と青果の間に緩衝材を挿入することで品質劣化を防止していた。
新配送システムでは、シャープが液晶材料の研究で培った技術をベースに、青果配送に適した12度の「適温蓄冷材」を開発。「適温蓄冷材」を用いた 配送時の品質保持についてシャープとタニックスが検証を行い、パルシステムがトータルオペレーションを構築。また、保冷容器であるシッパー(発砲スチロール)を断熱性の高いものにリニューアルした。
パルシステムは「生産者が丹精込めて育てた安全・安心な産地直送青果を フレッシュな状態でお客様へお届けしたい」という思いから、「適温蓄冷材」を用いた新配送システムを構築し、青果物流を革新していく。
「適温蓄冷材」の導入に伴い、パルシステムでは消費電力量の 大幅な低減を図ることができる。従来、0度の蓄冷材の凍結には、強力な凍結性能を有する冷却器に加え、約18時間を必要とした。一方、12度の「適温蓄冷材」では、凍結時間の短縮とエネルギー負荷軽減により消費電力量が大幅に抑制され、省エネ やコスト削減につながる。さらに、青果と「適温蓄冷材」が接触しても低温障害にはならないので、緩衝材の挿入も不要になるなど、より効率的な運用が可能になった。
パルシステムは、「適温蓄冷材」の凍結にかかる電力使用量を40%程度削減できると試算。これは、一般家庭の電力消費量の約950世帯分に相当し、CO2排出量に換算するとお よそ2000トンの削減につながるという。
「適温蓄冷材」は2月にシャープが生産を始め、タニックスからパルシステムに納入。保冷効果の向上(長時間化)により、パルシステムではこれまで夜間に実施していた青果の仕分け作業を当日の午前中から実施できるようになり、人手不足の解消や働き方改革にも期待される。
また、新配送システムは、チルド食品向け物流拠点である熊谷センター(埼玉県熊谷市)の稼働開始(5月)にあわせて準備を進め、3月30日配達分から先行運用。7月20日配達分から相模センター(神奈川県愛甲郡)で本格的な運用を始めた。今後、準備でき次第、岩槻センター(埼玉県さいたま市)での運用も開始する。
<各社の役割>
・パルシステム
新配送システムのトータルオペレーションの構築、運用
・タニックス
仲介および新配送システムの機材選定 、調達、品質保持検証
・シャープ
青果専用12度の「適温蓄冷材」の開発 、生産、販売
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
農水省 熱中症対策を強化 大塚製薬と連携し、コメリのデジタルサイネージで啓発2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
こども園で食育活動 JA熊本経済連2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日