環境省の支援受けSDGs貢献度を見える化サービス「GIRIGO」誕生2020年9月8日
企業や自治体の取り組みが環境や社会に与える影響への評価・分析を行うサステナブル・ラボ(株)は9月3日、SDGs貢献度を見える化したWebサービス「GIRIGO(ギリゴ)」のテストオープンし、記念イベントを九州大学で開催した。
「GIRIGO」は、日本の商品やサービスをより魅力的にし、国際的にもアピールできる仕組みとして環境省の支援を受けて開発されたウェブサービス。サイトには、同社が「SDGs」貢献度をAI(人口知能)を用いて分析し、環境に配慮した選りすぐりのものだけを掲載しており、消費者は、施設や製品の「SDGs」貢献度を確認しながら、安心して施設の宿泊券や商品などを購入することができる。さらに同サイトから商品やサービスを購入すると、「環境や社会に優しい選択をした」ということで、通常よりも安く宿泊できたり、環境や社会に配慮した製品がもらえたりするなどの特典が付く。また、利用額に応じてマイレージもたまり、累積マイルによりランクに合わせて値引きや特典を受けられる。同社は、環境や社会に優しい消費行動をした人ほど、よりよいサービスを受けられる好循環のコミュニティーを構築することをめざしている。
9月3日からテストオープンしており、これを記念して開かれたイベントでは、プロジェクトに賛同する第一号のホテル「GREAT MORNING(グレートモーニング)博多」のSDGs貢献度を発表した。
SDGs貢献度は、(1)人に優しい、(2)地球に優しい、(3)未来に貢献の3項目で表される。「人に優しい」は、従業員のダイバーシティや雇用形態、地域の個人事業主への還元など、「地球に優しい」は、温室効果ガス排出度などの地球環境や気候変動対応への貢献度、「未来をつくる」は、従業員の研修や通信インフラ投資、環境パフォーマンス管理への注力などの未来の社会に対する貢献度を表す。
同ホテルは、全室に一切風を使わない次世代冷暖システム「F-CON」を導入しており、一般的なホテルと比べ40~55%程度のエネルギー使用量という高い省エネ性が「未来に貢献」の項目で特に高く評価された。
式典では、環境省や九州大学総長、福岡市長から期待の言葉が寄せられた。
なお、「GIRIGO」ネーミングは、実業家、渋沢栄一の「義利合一(ぎりごういつ)」に由来し、「利」の経済的利益を追求するだけでなく、「義」の社会や環境への貢献も実現する社会を構築したいという願いが込められている。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類、花き類、豆類にシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年8月7日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 岡山県2025年8月7日
-
【注意報】早植え水稲・普通期水稲に斑点米カメムシ類 多発に注意 佐賀県2025年8月7日
-
水稲の斑点米カメムシ類 1道2府26県で注意報 病害虫発生予報第6号 農水省2025年8月7日
-
上滑りした「スピード感」 背景に「米卸」への理解不足? 備蓄米をキャンセルした業者の声2025年8月7日
-
水田大区画化で労働費6割削減めざす 土地改良長期計画2025年8月7日
-
純利益582億円に黒字転換 農林中金 第1四半期決算2025年8月7日
-
国産ジビエ認証施設に「富士吉田市立富士山ジビエセンター(DEAR DEER)」認証 農水省2025年8月7日
-
映画『おいしい給食 炎の修学旅行』タイアップ「共食」を推進 農水省2025年8月7日
-
焼き鳥・雀・燕【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第352回2025年8月7日
-
「だいこんを使った簡単レシピコンテスト」の各賞決定 金賞はだいこんとトマトのサルサに JA全農岐阜2025年8月7日
-
【役員人事】JA三井リース(9月8日付)2025年8月7日
-
KAICO株式会社と動物用医薬品に関する共同研究開発契約を締結 日本曹達2025年8月7日
-
北陸農政局より感謝状 水位センサーで能登地震の二次被害防止に貢献 farmo2025年8月7日
-
世界初の難脱粒性・難穂発芽性を併せ持つソバ新品種「はるかみどり」育成 農研機構2025年8月7日
-
暑さ傾向 8月下旬〜9月初めは再び「ダブル高気圧」で猛暑に ウェザーニューズ2025年8月7日
-
8月7日は「食べるビタミンD・ハナビラタケの日」森の環2025年8月7日
-
米高騰 需要増に生産追いつかず 首相「増産に舵を切る」2025年8月6日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 徳島県2025年8月6日
-
動画講座と体験キットで組合員活動を支援 新規事業「JAサテライトプラス」 家の光協会2025年8月6日