畜産系ベンチャーが「ノベルズ アグリ奨学金」創設 奨学生の公募開始2020年9月30日
北海道の畜産グループ、ノベルズグループの(株)ノベルズは、日本の農業と地域農業の明るい未来を創ろうと、生産者の立場や視点から次世代の専門人材育成と修学支援をめざす「ノベルズ アグリ奨学金」制度を9月29日に創設。奨学金の需給対象者の公募を始めた。
助成の対象となるのは、将来、新しい生産モデルや技術を活用して、「日本農業の飛躍的発展へ、稲作・畑作・畜産農業における生産基盤の安定拡大、持続的成長に貢献したい」、「食農分野で様々な社会課題の解決に広く貢献したい」など高い志を持つ、農業系学部・学科で学ぶ現役大学1年生。返済義務のない給付型奨学金となる。
第1期の2020年度は、10人程度の採択者に対し、一人あたり30万円を給付。
日本農業は、農業者の高齢化により大きな転換期を迎え、農業人口の減少や農地面積の減少も進んでいる。生産基盤の強化による食料自給率向上や食料安全保障が社会課題となる中、農業の成長産業化、国際競争力の向上へ、近年、農業経営の大規模化、生産効率化が進んでる。こうした食農分野の社会課題に対応し、近年は、4年制大学の農業系学部・学科の新設も見られ、学習・研究テーマも多様化。文部科学省「学校基本調査」の統計データによると、関係学科別学生数〈農学〉は、2005年から増加傾向にあり、2019年には7万7100人と若者の食農分野への関心が高まっている。
一方、農業に対して新たな事業機会・価値を見出し、異業種企業の参入や農商工連携の動きも活発化しており、今後はICTやロボット・機械技術、バイオ技術、マーケティグのノウハウを活用することで、生産、商品開発、資材、販路・流通などの分野で様々なイノベーションの創出が期待されている。
日本農業・地域農業が飛躍し、持続可能な発展をしていくには、高い志を持ち、食と農のバリューチェーンの起点として多様性を持った生産者人材の育成が重要であることから、同社は、奨学金制度を通じて、日本農業、地域農業の発展などチャレンジしたい農業学生を応援。将来、新しい発想と行動力で、農業に新しい価値や可能性を見出し、広く貢献できる人材を期待している。
<ノベルズ アグリ奨学金」募集概要>
助成対象:以下1~3をすべて満たすこと
(1) 日本国内の農業に関する下記の高等教育機関に在籍する2020年4月以降入学の1年生
・農業大学/農科大学
・農学部、農学科に類する学部、学科、組織を持つ大学
・畜産学部、畜産学科に類する学部、学科を持つ大学
・獣医学部、獣医学科に類する学部、学科を持つ大学
・道府県の農業大学校
※外国籍学生、留学生も含む(ただし日本語での申請に限る)
※大学院・修士課程、博士課程、高等学校、専門学校、海外の教育機関に在籍、通信教育課程、夜間学部生、および果樹、花き栽培専攻学生は今回対象外
(2) 学習意欲があり在籍する教育機関を卒業する意志がある学生
(3) 将来、生産基盤の安定拡大、持続的成長に貢献したい志を持ち、将来農業分野への就職を検討している学生
※大学卒業後の進路等に対して制約するものではない
年齢制限:2020年12月31日時点で、30歳未満の人
経済上の条件:不問
公的奨学金・民間奨学金等との併用について:併用可
給付金額/募集人数:一人あたり30万円/10人程度
給付期間:大学1年生時(一括給付)2020年12月末(予定)
選考委員:(株)ノベルズ 代表取締役社長 延與雄一郎氏、同取締役 西尾康宏氏、同監査役 竹川博之氏(税理士法人竹川会計事務所 代表)
スケジュール:
・10月30日応募締切(必着)
・11月上旬~中旬 書類選考(申請書・小論文)(一次選考)
・11月下旬~12月上旬 Web面接(二次選考・最終選考)
・12月中旬 採択者決定
・12月末 奨学金の支払い
応募方法:ノベルズグループウェブサイト内「ノベルズ アグリ奨学金」特設ページに掲載している、申請書、小論文原稿など応募書類一式をダウンロードし、必要事項を記入の上、その他必要な提出書類(在籍機関の学生証写し、在学証明書、住民票写し)とあわせて「ノベルズ アグリ奨学金」運営事務局まで、郵送で申し込む。10月30日必着。
応募書類送付先:「ノベルズ アグリ奨学金」運営事務局(株式会社ノベルズ 広報室 内)〒080-0013 北海道帯広市西3条南9丁目23 帯広経済センタービル 西館7階
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 徳島県2025年8月6日
-
必要なのは自責史観【小松泰信・地方の眼力】2025年8月6日
-
農福連携に取り組む優れた事例を表彰「ノウフク・アワード2025」募集 農水省2025年8月6日
-
福田屋百貨店で日本一の「とちぎ和牛」特別販売イベント JA全農とちぎ2025年8月6日
-
人気アニメ「【推しの子】」と福島県産モモがコラボ 描き下ろしデザイン箱&ステッカー入り JA全農福島2025年8月6日
-
スマート農業技術の実演会開催 キャベツ栽培で可変施肥に活用 JA全農岐阜2025年8月6日
-
和牛焼肉 信州そだちで「長野県産花の日フェア」7日に開催 JA全農2025年8月6日
-
「たすけあい story」アニメ第1話を8月29日公開 浜辺美波さん・福原遥さんが"実体験"を演じる JA共済連2025年8月6日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JA‐SSで洗車や給油を体験 JAタウン2025年8月6日
-
地域農業への理解深める食育活動 地元小学生にキャベツの出前授業 JA熊本市2025年8月6日
-
「令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年8月6日
-
極早生で良食味のニホンナシ新品種「蒼そう月げつ」育成 農研機構2025年8月6日
-
ニホンナシに出現するミルキーな香りの正体 香りを新たな育種ターゲットに 農研機構2025年8月6日
-
動画講座と体験キットで組合員活動を支援 新規事業「JAサテライトプラス」 家の光協会2025年8月6日
-
鳥インフル 米サウスダコタ州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月6日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年8月6日
-
鳥インフル ブラジルからの家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月6日
-
日本被団協など講演 130人が受け止めた「考え続ける大切さ」パルシステム東京2025年8月6日
-
地元みかん農家とつくったクラフトビール「果実香る湘南ゴールドエール」新登場 湯河原みかん倶楽部2025年8月6日
-
ニッポン全国めん遊記「秋の乾めんコレクション」180人にプレゼント 全乾麺2025年8月6日