「農家の直売所」5.6億円調達 JR東日本と福岡ソノリクとの資本業務提携2020年10月15日
全国の都市部を中心としたスーパーで「農家の直売所」を運営する(株)農業総合研究所は10月14日、JR東日本、農産物の運送業や倉庫業を手掛ける(株)福岡ソノリクと、日本の農林漁業の活性化を目的とした官民ファンド(株)農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE)の3社を割当予定先とする総額5.6億円の第三者割当増資の実施を同社取締役会で決議。同時に、JR東日本と福岡ソノリクとの間で、資本業務提携を締結した。
「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」をビジョンに掲げる同社は、全国約9200人の生産者と都市部を中心とした約1600のスーパーマーケットをITでダイレクトに繋ぎ、青果類の産直コーナー『農家の直売所』を運営している。今回の増資により、拡大するスーパーからの青果需要への対応と、成長ドライバーとして位置づけている「産直卸事業」の拡大と、農産物流通プラットフォームの高度化を目的に設備投資やシステム開発を進める。
新型コロナウイルスの影響で、家庭での喫食が増えるなど高まる需要と増加する農産物の出荷量と加工業務に対応する。
第三者割当の概要
<JR東日本との資本業務提携>
農作物の集荷場の整備を通じて、生産者にとって利便性の高い出荷環境を提供。またJRE MALLによる販路の拡大を通じて、鮮度の高い農作物を販売できる農産物流通プラットフォームの高度化を図る。
(1) 駅および駅周辺施設などを活用した集荷場の整備
JR東日本の駅や駅周辺施設などを活用し、生産者にとって利便性の高い集荷場の整備を進める。将来的には、JR東日本の鉄道ネットワークを活用し、物流網のさらなる拡充に取り組む。また、農産品を通じて生産者と消費者の結びつきを深めることで、新たなコミュニティをつくり、さらにアグリツーリズムなどの展開により、交流人口の拡大をめざす。
(2) 小売店舗およびJRE MALLでの農産品の販売拡大
JR東日本グループが運営する小売店舗およびインターネットショッピングモール「JRE MALL」にて、集荷した農作物を販売。これにより農業総合研究所の販売チャネルを拡充し、より多くの人々へ新鮮な農作物を提供する。
<福岡ソノリクとの資本業務提携>
同社の有する農産物の仕入・販売網その他の経営資源とを相互に有効活用し、福岡ソノリクの有する農産物の物流事業に関するノウハウ・知見、物的・人的リソースその他の経営資源を相互に有効活用し、それぞれの企業価値の向上を実現することを目的として、以下に掲げる事項をテーマとして業務提携を行うことについて合意している。
(1)ロジスティックスセンターの利用
当社が、福岡ソノリクが所有又は管理する倉庫その他の物流拠点(ロジスティックスセンター)を活用し、西日本エリアを中心とした当社取扱い農産物の保管、荷捌き及び流通加工業務を行うことで、物流網のさらなる拡充を図る。
(2)農産物の輸送
主に西日本エリアにおいて、当社登録生産者の近隣集荷場からスーパーマーケットその他販売店舗の物流拠点への農産物輸送業務を福岡ソノリクが一手に行うことで、効率的な輸送を実現する。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(153)-改正食料・農業・農村基本法(39)-2025年8月2日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(70)【防除学習帖】第309回2025年8月2日
-
農薬の正しい使い方(43)【今さら聞けない営農情報】第309回2025年8月2日
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
水稲早期栽培 徳島、宮崎、鹿児島 前年比「やや上回る」7月15日現在2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日