人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「ファームボット」でスマート農業体験「農業版STEAM教育」授業を初公開2021年2月25日

一覧へ

子ども向けSTEAMプログラミング教育を行う(株)プロキッズは、兵庫県姫路市と連携し、農業ロボット「ファームボット」の教材を制作し、授業を国内で初めて公開した。

書写養護学校の中庭に設置されたファームボット書写養護学校の中庭に設置されたファームボット

同事業は、内閣府の地方創生推進交付金事業「スマート市民農園×STEAM教育による地域に根付くアグリテックの担い手育成事業」の一環として、農福連携×農業版STEAM教育として実施。今回は、リモートでファームボットを操作する姫路市の書写養護学校の生徒に、講師もリモートで授業を行った。

書写養護学校での遠隔農業の授業の様子書写養護学校での遠隔農業の授業の様子

書写養護学校に設置したファームボットを利用した授業は、1月から2月にかけて、計4回実施。この取り組みは、養護学校の生徒に農業体験を提供する農福連携の一環でもある。授業ではプロキッズのオンラインプログラミングスクールのノウハウを活かし、新型コロナウイルス感染防止を配慮して完全リモートで行われた。

いつでもどこでも生徒が学び、その学習進度も把握しやすいよう教材プラットフォームの「Code Land」上で教材を閲覧できる。学習をスムーズに行える環境を整え、ファームボットのようなハードウェアでも動きを理解できるよう、動画も活用。授業当日は、中学部の生徒達が教室のパソコンから中庭に設置してあるファームボットのアームを遠隔操作で動かし、植物に水やりを行う操作などを学んだ。

また、週末に学校に登校しなくても水やりができるよう自動設定を行い、農家の負担になる水やり作業を自動化することで、農業の負担軽減の可能性を肌で感じることができた。他にも、水をやりすぎて根腐れしないよう、土壌の水分をセンサーで計測する方法も学んだ。授業に参加した生徒達からは「最初は難しそうだと思ったけど、実際にやってみると簡単だった」などの感想があった。

今回の授業では、土壌の水分量をデータとして活用するなど、データ駆動型農業の可能性を体験。同社は今後、農業版STEAM教育を通じて、ITを活用したスマート農業の実現を目指すアグリテック人材の育成に貢献していく。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る