SDGs重点課題推進スローガン「未来へつなごう」策定 コープデリ2022年2月22日
コープデリ生活協同組合連合会は、コープデリグループ SDGs 重点課題の達成に向けて、新スローガン「未来へつなごう」策定。このスローガンのもと、組合員・消費者、生産者・取引先、行政・他団体、役職員の連携を深め、SDGsの取り組みに関する様々な事業・活動を展開していく。

コープデリグループ SDGs 重点課題推進スローガン「未来へつなごう」
コープデリグループは、「産直 コープの里」や「お米育ち豚プロジェクト」「佐渡トキ応援お米プロジェクト」「美ちゅら島しま応援もずくプロジェクト」など、持続可能な生産と消費に向けて、日本の農業・畜産業・水産業を応援する様々な取り組みを推進。これらの取り組みを踏まえ、2021年8月に「コープデリグループのSDGs重点課題~2030年までの長期目標と中期方針~」を策定した。目標 12「つくる責任・つかう責任」と目標 11「住み続けられるまちづくりを」に加え、事業・活動の基盤となる目標 8「働きがいも経済成長も」と目標 13「気候変動に具体的な対策を」、目標 16「平和と公正をすべての人に」の5つを重点課題に設定し、事業・活動を通じて目標実現に取り組んでいる。
「未来へつなごう」は、SDGs重点課題の達成に向けて、関連する様々な取り組みを網羅する上位概念として位置付けるもの。現在、食料自給力向上、生産者応援の観点から、昨今の食生活の多様化やコロナ禍の影響などで米や牛乳の消費量が低下していることを踏まえ、「食べて 未来へつなごう 日本の米づくり」応援キャンペーン、「飲んで 未来へつなごう 日本の酪農」応援キャンペーンを実施している。
またこれまでの各取り組みも、「未来へつなごう」のスローガンのもと、継続して推進し、コープの強みである事業と組合員の参加・活動をさらに展開していく。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
JA貯金残高 107兆2325億円 9月末 農林中金2025年11月5日 -
ジビエを食べたい!買いたい!「全国ジビエフェア」開催 農水省2025年11月5日 -
鳥取県産梨「王秋フェア」 直営飲食店舗で11日から開催 JA全農2025年11月5日 -
宮崎県産ピーマン「グリーンザウルス」×【推しの子】コラボパッケージで販売開始 JAみやざき2025年11月5日 -
JAよこすか葉山の直売所から直送「すかなごっそ 季節の野菜セット」販売中 JAタウン2025年11月5日 -
第1回「リサイクルテック ジャパン」に出展 サタケ2025年11月5日 -
農業機械の新製品3機種を発表 2026年より順次発売 クボタ2025年11月5日 -
佐賀県太良町と包括連携協定を締結 タイミー2025年11月5日 -
「第66回下郷農協まつり」に出展 グリーンコープ生協おおいた2025年11月5日 -
「横浜地産地消月間キャンペーン」はっしーおすすめ賞品も 横浜市2025年11月5日 -
未来のアグリ「クマ対策支援チーム」を創設2025年11月5日 -
板橋農業を未来へ「第48回板橋農業まつり」開催 東京都板橋区2025年11月5日 -
農地の脱炭素算定デジタルプロダクト「SagriVision」リリース サグリ2025年11月5日 -
地産全消「野菜生活100熊本デコポンミックス」新発売 カゴメ2025年11月5日 -
千葉ジェッツとオフィシャルパートナー契約を締結 雪印メグミルク2025年11月5日 -
生産者23団体が集結「越谷いこいこまつり~食と暮らしと環境フェスタ~」開催 生活クラブ2025年11月5日 -
食と農をつなぐアワード「食品アクセスの確保」部門で農水大臣賞 セカンドハーベスト・ジャパン2025年11月5日 -
産直青果即売会に300人以上 普段入れない冷凍倉庫見学も大人気 パルシステム茨城 栃木2025年11月5日 -
広域自治体における資源循環システム構築の実証事業に参画 日本生協連2025年11月5日


































