人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

鳥取県にスギ・ヒノキ特定母樹の「倉吉閉鎖型採種園」を開設 エリートツリー等の生産拡大目指す 日本製紙2022年11月7日

一覧へ

日本製紙株式会社は、CO2吸収能力が高く成長に優れ、花粉量が少ない等の特徴を持つ、エリートツリー等の苗生産事業の拡大に向け、鳥取県にスギ・ヒノキ特定母樹の「倉吉閉鎖型採種園」を10月28日に竣工し、同日から稼働を開始したと発表した。

同社は2022年1月までに、林業種苗法に基づくスギ種苗配布区域(国内7区域)のうち、三区(静岡県)、四区(鳥取県、広島県北部)、五区(広島県南部)、六区(大分県)の4県において、間伐等特措法に基づくスギ・ヒノキのエリートツリー等の増殖に係る「特定増殖事業計画」を申請し、各県で「特定増殖事業者」としての認定を受けた。

その後、エリートツリー等の苗生産に必要な種子や穂木を生産するため、採種園・採穂園の造成に取り組んできたが、今回、鳥取県および鳥取県山林樹苗協同組合の協力により、本州で同社初の特定母樹採種園の開設に至った。同採種園では、外来花粉の侵入を防ぎ、特定母樹同士による確実な交配を行うため、温室を用いる閉鎖型を採用し、人工交配を行っていく。2023年2月から人工交配を開始し、種子の初収穫は2023年10月を見込んでいる。得られた種子を利用して、2024年から苗木生産を開始し、2024年秋以降の苗木出荷を目標にしている。今回造成した2棟の閉鎖型採種園からは、最終的に年間で苗木10万本分の種子生産を行う計画で、今後更なる施設拡大も検討しているという。

エリートツリー等の苗生産事業に関して、同社は地元の山林種苗協同組合員や新規生産者との協業体制の構築を最優先に取り組む。同採種園の竣工を皮切りに、静岡県、広島県でも鳥取県と同じ特定増殖事業者の認定を受けた採種園を2022年11月までに、大分県では2023年3月までに採穂園を順次開設していく予定。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る