宅配接遇力を競うコンテスト開催 パルシステム東京2025年1月21日
パルシステム東京は2月1日、宅配サービス利用者への接遇力を審査する「パルシステムコンテスト」を新宿本部で開催。訪問時の状況に応じた相対や配慮のある商品の受け渡し、利用者の質問や要望への対応力などを全17配送センターの代表が競う。
2022年度から始まった「パルシステムコンテスト」は、今年度で3回目。エントリーする職員は、都内17か所の配送センターから選抜された、上期に利用者からの意見が0件だった精鋭19人で、パルシステム東京とパルシステム連合会の物流専門会社の株式会社パルライン、宅配業務を委託する株式会社ロジカル、SBSゼンツウ株式会社、株式会社流通サービスに所属する職員たち。
生協の宅配サービスは原則、玄関先で箱から商品を取り出し、利用者へ直接手渡しする。置き配も選択できるが、次回配達時までの通い箱保管を避けるため、相対受取の希望者が少なくない。
週1回、利用者と対面する配送担当はパルシステムの顔であり、あいさつや声掛け、商品やリサイクル品、注文用紙などの受け渡しなど短時間で的確な対応が必要。全職員が安心して受け取れるサービスを提供できるよう、各センターから選抜された代表者がこれらの接遇対応を競う。
精鋭たちのエントリーの意気込みは、コンテスト当日まで17センターに設置されたデジタルサイネージに掲示。代表職員にメッセージを送信できる二次元コード付きポスターも掲示し、全配送センターと本部職員の応援による一体感を創出する。
当日の様子は後日、全職員向けに動画配信し、代表職員の個性あふれる対話術や気配りを見習うことで、更なる接遇力向上につなげる。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【JA人事】JA上士幌町(北海道)高橋昭博組合長を再任(6月6日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA筑前あさくら(福岡県)熊本廣文組合長を再任(6月26日)2025年7月9日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)大林茂松組合長を再任(6月21日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA新得町(北海道) 組合長に太田眞弘氏を再任2025年7月9日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鳴戸部屋で兵庫の食材使用「ちゃんこ」を堪能 JAタウン2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日
-
「卵フェス」先行チケット販売開始 日本たまごかけごはん研究所2025年7月9日
-
「ミャンマー地震緊急支援募金」7803万1397円をユニセフへ寄付 コープデリ2025年7月9日
-
「トカラ列島近海を震源とする地震」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年7月9日
-
魅力ある地域づくりを資金で応援「市民活動応援プログラム」募集 パルシステム神奈川2025年7月9日
-
米を袋ごと常温で長期保存「米ガード」パッケージをリニューアル 環境技研2025年7月9日
-
農作物の流通体制の新モデル構築に向けた取り組み開始 マイナビ農業2025年7月9日
-
鳥インフル 英国ロンドンデリー州などからの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月9日
-
第166回勉強会『植物工場における多品目・多品種化、多用途化の可能性』開催 植物工場研究会2025年7月9日