戦後80年の国際協同組合年に考える「核兵器のない世界」オンライン配信 パルシステム2025年2月4日
パルシステム連合会は2月14日、被爆者と次世代を担う人たちが「核兵器のない世界」を語り合うイベントを東新宿本部で開き、オンライン配信する。2024年の日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)ノーベル平和賞受賞をきっかけに、あらためて被爆者の声に耳を傾け、平和のメッセージを語り継ぐことの意味を考える。

同イベントでは、神奈川県原爆被災者の会の福島富子さんと(一社)核兵器をなくす日本キャンペーンの浅野英男さんが登壇し、被爆者が語り継ぐ体験談や、ノーベル平和賞授賞式が開催されたオスロのようすなどを伝える。核兵器のない世界を目指すため、いまできることを考え、語り合う。
福島さんは生後6か月の時に長崎で被爆したため、当時の記憶はないが後年、被爆した人たちの体験を生の声で聞いてきた。その話に胸を打たれながらも、当時を覚えていない自身が原爆を語ることは考えていなかったが、当時の語り部たちが高齢化により引退していくなか、当事者として声を絶やさず伝えていくことを決意。体験を伝える「交流証言者」として核兵器の非人道性を多様な世代に訴えている。
20歳代の浅野さんは、米国の大学院などで米中の核政策や核軍縮を研究し、核兵器禁止条約締約国会議やNPT再検討会議に日本の市民代表として参加してきた。現在は、核兵器をなくす日本キャンペーン事務局の一員として、国内外で日本の核兵器禁止条約への署名・批准などを訴えている。多様な世代と核兵器のない世界の実現をめざす意義を伝え合うため活動し、ノーベル平和賞授賞式には被爆者たちの通訳やサポートのため同行した。
パルシステムは、こうした訴えに賛同する生活協同組合の立場から、各団体との協同で核廃絶と平和の大切さを伝えるパルシステムの活動も紹介。参加者とともに未来に続く社会をつくるため一人ひとりができることを考える。
◎Hibakusha Dialogue一緒に話そう考えよう「核兵器のない世界」開催概要
日時:2月14日 14時~16時
会場:パルシステム連合会東新宿本部2階会議室(東京都新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿)
配信:Zoomミーティング ※後日録画視聴可
参加申込:会場は利用者とパルシステムグループ及び関連会社役職員限定
定員:会場30人、オンライン500人
参加費:無料
<申込締切>
会場:2月12日17時※応募者多数の場合は抽選
オンライン:2月13日17時 ※申し込み後、全員にZoomコードをメールで送信
重要な記事
最新の記事
-
需要に応じた生産とは何なのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月28日 -
【人事異動】JA全農(12月1日付)2025年10月28日 -
農水省「環境負荷低減の見える化システム」JA全農の「担い手営農サポートシステム」と連携2025年10月28日 -
栃木米「トーク de ス米(マイ)ルフェスタ」開催 JA全農とちぎ2025年10月28日 -
中畑清氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」太田市で開催2025年10月28日 -
次世代経営人材の育成へ 「JA経営マスターコース」の受講者募集を開始 JA全中2025年10月28日 -
大学×企業×JA 群馬を味わう「産学連携パスタ」開発 高崎商科大学2025年10月28日 -
稲の刈り株から糖を回収 ほ場に埋もれる糖質資源のアップサイクルへ 農研機構2025年10月28日 -
庄内柿の目揃い会を開く JA鶴岡2025年10月28日 -
卒業後サポートも充実「亀岡オーガニック農業スクール」第三期募集開始 京都府亀岡市2025年10月28日 -
野菜販売や林業機械パフォーマンスも「第52回農林業祭」開催 大阪府高槻市2025年10月28日 -
京都各地の「食」の人気商品が大集合「食の京都TABLE」開催 京都府2025年10月28日 -
HACCP対策 業務用「捕虫器 NOUKINAVI+ 6803 ステンレス粘着式」発売 ノウキナビ2025年10月28日 -
100年の想いを一粒に「元祖柿の種 CLASSIC」30日に発売 浪花屋製菓2025年10月28日 -
令和7年度自治体間農業連携先候補者を選定 大阪府泉大津市2025年10月28日 -
農と食の魅力発見「東京味わいフェスタ」丸の内・有楽町・日比谷・豊洲の4会場で開催2025年10月28日 -
南都留森林組合と「森林産直」10周年「パルシステムの森」を提起2025年10月28日 -
中古農機具「決算セール」全国30店舗とネット販売で開催 農機具王2025年10月28日 -
越冬耐性の強い新たなビール大麦 品種開発を開始 サッポロビール2025年10月28日 -
だしの力と手づくりの味を学ぶ「手打ちうどん食育体験」開催 グリーンコープ2025年10月28日


































