ワイン用ブドウ栽培の未来を語る「第4回JVAシンポジウム開催」JVA2025年4月9日
日本ワインブドウ栽培協会(JVA)は4月20日、「第4回JVAシンポジウム」を開催。日本ワインブドウ栽培の技術的進展や苗木の供給体制の課題、品種開発と日本独自のワイン文化を醸成するための知見を共有し、意見を交わす機会となる。
同シンポジウムでは、ワインの銘醸産地である海外の先進的な原木園の事例と、日本国内における実践的なブドウ栽培の現場から、それぞれの取り組みを紹介する。また、JVAが2024年度に実施してきた活動の報告および今後の展望についても共有する。
日本のワイン産業が急成長し、ブドウ栽培に注目が高まるなか、品種の開発・選定・育苗・クローンの確保・テロワールへの適応など、現場には多岐にわたる課題があり、生産者・技術者・研究者・行政が連携して取り組む必要がある。
JVAは、これらの課題に対して「ウイルスチェック済み苗木の供給」「海外品種およびクローンの輸入」「情報共有・技術交流」の三本柱で活動を展開し、その成果を広く共有する場としてシンポジウムを開催する。
◎「第4回 JVAシンポジウム(講演会およびワイン試飲会)」開催概要
日時:4月20日 開場12:30/開始13:00
会場:東京大学生産技術研究所 An棟2階 コンベンションホール
<参加費>
【JVA会員】講演会のみ参加2000円、講演会、試飲会参加6000円、オンライン参加2000円
【非会員】講演会のみ参加3500円、講演会、試飲会参加9000円、オンライン参加3000円
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 徳島県2025年8月6日
-
動画講座と体験キットで組合員活動を支援 新規事業「JAサテライトプラス」 家の光協会2025年8月6日
-
必要なのは自責史観【小松泰信・地方の眼力】2025年8月6日
-
農福連携に取り組む優れた事例を表彰「ノウフク・アワード2025」募集 農水省2025年8月6日
-
福田屋百貨店で日本一の「とちぎ和牛」特別販売イベント JA全農とちぎ2025年8月6日
-
人気アニメ「【推しの子】」と福島県産モモがコラボ 描き下ろしデザイン箱&ステッカー入り JA全農福島2025年8月6日
-
スマート農業技術の実演会開催 キャベツ栽培で可変施肥に活用 JA全農岐阜2025年8月6日
-
和牛焼肉 信州そだちで「長野県産花の日フェア」7日に開催 JA全農2025年8月6日
-
「たすけあい story」アニメ第1話を8月29日公開 浜辺美波さん・福原遥さんが"実体験"を演じる JA共済連2025年8月6日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JA‐SSで洗車や給油を体験 JAタウン2025年8月6日
-
地域農業への理解深める食育活動 地元小学生にキャベツの出前授業 JA熊本市2025年8月6日
-
「令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年8月6日
-
極早生で良食味のニホンナシ新品種「蒼そう月げつ」育成 農研機構2025年8月6日
-
ニホンナシに出現するミルキーな香りの正体 香りを新たな育種ターゲットに 農研機構2025年8月6日
-
アフリカ開発会議の併催イベントに出展 サタケ2025年8月6日
-
鳥インフル 米サウスダコタ州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月6日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年8月6日
-
鳥インフル ブラジルからの家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月6日
-
日本被団協など講演 130人が受け止めた「考え続ける大切さ」パルシステム東京2025年8月6日
-
地元みかん農家とつくったクラフトビール「果実香る湘南ゴールドエール」新登場 湯河原みかん倶楽部2025年8月6日