2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
250425_ナブ普及会SP

雑穀の専門家を育成「第9回 雑穀アドバイザー講座」開講 日本雑穀協会2025年7月29日

一覧へ

日本雑穀協会は9月8日、雑穀の専門家を育成する上位資格講座「第9回 雑穀アドバイザー講座」開講する。

雑穀の専門家を育成「第9回-雑穀アドバイザー講座」開講 日本雑穀協会

近年は健康志向や食料安全保障への関心が高まる中、栄養価や多様性に富む"雑穀"は、主食の新たな選択肢や地域資源として再び注目されている。同講座は「雑穀エキスパート」資格取得者を対象に、講義と課題を通じて雑穀の高度な活用知識を学び、現場で実践力を発揮できる人材を育てる。

修了者は「雑穀アドバイザー」として、これまでに累計109人(7月現在)を認定。雑穀を取り扱う食品メーカーや食品商社、料理家、栄養士など、幅広い分野で雑穀の魅力を発信する担い手として活躍している。

◎「第9回 雑穀アドバイザー講座」概要
講義受講期間:9月8日~12月5日
課題講習・認定試験:12月6日

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る