「パンのフェス2025」三井アウトレットパーク木更津で9月に開催2025年8月15日
パンのフェス実行委員会は9月20日~23日の4日間、三井不動産商業マネジメントと共催で「パンのフェス2025」を三井アウトレットパーク木更津で開催する。
「パンのフェス」は、2016年の横浜赤レンガでの初開催以来、これまでに160万人以上が来場した"日本最大級"の「パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典」。2024年に千葉県に初上陸し好評だった同イベントが、今年はテナント数日本一を誇る「三井アウトレットパーク 木更津」を舞台に開かれる。
期間中は、濃厚な味わいで惣菜系パンの極み「伝説のラザニアパン」、「パンのフェス アワード2023」ゴールド受賞の「カレーパンの王様」など人気パンが勢ぞろいの「本郷ベーカリー」や、淡路牛をたっぷり包んだ自家製カレーパンで、「パンのフェス」「カレーパングランプリ」常連の「金賞淡路牛カレーパン サンハート」が登場。また、ヒレカツのサンドイッチが話題で毎回大行列のお店「HITOKAMI」など全国各地の人気店が、再び三井アウトレットパーク 木更津に集結する。
このほか、今回初出店となる4店舗は実力派ぞろい。「パンのフェス」史上初、「パンのフェスアワード」で2度のグランプリを獲得した、日本を代表するトップブーランジェが作る絶品"クリームパン"が看板メニューの「パン工房ぐるぐる」、同アワードでゴールドを受賞した美しいキューブ型と極上の口どけが魅力の"キューブ食パン"を提供する広島発・行列のできる人気食パン専門店「CUBE THE BAKERY」が登場。さらに、評判のタルタルを使った卵サンドが絶品の「タルタル卵サンド専門店 黄白舎」や、名店「ビーバーブレッド」のシェフが監修する、今話題のベーカリー「MOGRA BREAD」も登場する。
◎出店店舗
・パン工房ぐるぐる(茨城・那珂)
・サンドイッチのお店Merci(東京・吉祥寺)
・東京べーぐる べーぐり(東京・西葛西)
・HITOKAMI(東京・南青山)
・本郷ベーカリー(東京・本郷)
・MOGRA BREAD (東京・秋葉原)
・スコーン専門店 famfam(岐阜・多治見)
・ANDE<アンデ>(京都・伏見)
・金賞淡路牛カレーパン サンハート(兵庫・淡路島)
・CUBE THE BARKERY(広島・広島)
重要な記事
最新の記事
-
あらゆる暴力の即時停止を 被爆・戦後80年にメッセージ発表 パルシステム連合会2025年8月15日
-
京都府「第3回京のこだわり畜産物レシピコンテスト」開催2025年8月15日
-
「パンのフェス2025」三井アウトレットパーク木更津で9月に開催2025年8月15日
-
機械審査なし「お米番付12回大会」エントリー開始 八代目儀兵衛2025年8月15日
-
東京23区の住民 過去1年間に森林を訪れたのは3人に1人 森林総研2025年8月15日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋冬野菜の病害虫防除 異常気象こそ先手対応を2025年8月14日
-
見なくなった案山子、燕・雀・烏【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第353回2025年8月14日
-
花がよく売れるお盆・彼岸から見えてくる花産業の問題点【花づくりの現場から 宇田明】第66回2025年8月14日
-
渡り鳥「キビタキ」「ノビタキ」越冬地との間の移動経路を明らかに 森林総研2025年8月14日
-
国産・添加物削減・減農薬にこだわり「デポー国領駅前」リニューアルオープン 生活クラブ生協2025年8月14日
-
果実のフードロス削減・農家支援へ「キリン 氷結 mottainai 浜なし」再登場2025年8月14日
-
【役員人事】バイエル(9月1日付)2025年8月14日
-
「地元で働きたい」に応える 地域限定採用で安定雇用も実現 パルシステム埼玉2025年8月14日
-
政府の「米増産」方針 立ちはだかる「壁」と拭えぬ不安 産地JAと米農家の声2025年8月13日
-
【サステナ防除のすすめ2025】果菜類(施設)編 太陽熱で死滅狙う(1)2025年8月13日
-
【サステナ防除のすすめ2025】果菜類(施設)編 太陽熱で死滅狙う(2)2025年8月13日
-
危険な暑さご用心【消費者の目・花ちゃん】2025年8月13日
-
「新潟県産もも」旬の食べ比べ講座 品種ごとの味や食感を学ぶ JA新潟かがやきなど関連団体2025年8月13日
-
親子で地球にやさしいエネルギーを体験「とよたパクパク★ECOフェスタ」開催 生活クラブ愛知2025年8月13日
-
これぞ日本の発酵バター「The 発酵BUTTER」新発売 雪印メグミルク2025年8月13日