【注意報】りんごに黒星病 県下全域で多発のおそれ 岩手県2023年4月3日
岩手県病害虫防除所は3月31日、りんごに黒星病の発生が県下全域で多発するおそれがあるとして、令和5年病害虫発生予察注意報第3号を発令した。
早期感染による病徴。
果そう葉の葉裏病斑(左)と、がく片感染による幼果の病斑(写真提供:岩手県病害虫防除所)
同病の前年発生量は平年よりやや多く、今年の伝染源密度は高いと考えられる。「ふじ」の発芽日は県平均で3月22日(平年4月5日)で、りんごの生育は大幅に進んでいる。仙台管区気象台が3月30日に発表した向こう1か月の予報によると、気温は平年より高く、花蕾着色期から早期に感染が起こりやすい状況にある。
果実病斑(写真提供:岩手県病害虫防除所)
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇重点防除時期である「花蕾着色期」と「開花直前」にDMI剤やカナメフロアブル、ミギワ20フロアブルを散布する。なお、これらの剤は降雨直後に散布すると効果的。
〇散布ムラが無いように十分量を丁寧に散布する。
〇耐性菌の発達を防ぐため、落花期以降は黒星病を対象としたDMI剤やSDHI剤の使用を避ける。
〇苗木及び未結果樹も成木と同様に防除を徹底する。
〇発病葉や発病果は二次伝染源となるため、速やかに摘み取って園地外へ持ち出し、地中に埋没させるなどして処分する。
重要な記事
最新の記事
-
子どもたちのための逆襲【小松泰信・地方の眼力】2025年5月7日
-
なぜか前年産を下回る6年産米の検査実績【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月7日
-
25年産「ヒノヒカリ」に2.3万円 概算金「最低保証」で集荷力強化 JAおおいた2025年5月7日
-
全農 備蓄米5万6000t出荷 5月1日現在 前倒し出荷実施へ2025年5月7日
-
【人事異動】JA全農(5月1日付)2025年5月7日
-
農業機械大展示会「2025サンクスフェア」6月20、21日に開催 JA全農にいがた2025年5月7日
-
「親子で気ままなバスツアー2025」参加募集 JA全農とやま2025年5月7日
-
県内JA-SSで5月31日まで「au PAYキャンペーン」を実施 JA全農みえ2025年5月7日
-
「美濃いび茶」初共販会を開催 最高価格は過去最高に JA全農岐阜2025年5月7日
-
ブラウブリッツ秋田×JA全農あきた「元気わくわくキッズプロジェクト」第1弾の参加者募集 ドライフラワーアレンジメントと田植え体験2025年5月7日
-
「伊勢茶」の新茶初取引を開催 JA全農みえ2025年5月7日
-
世界ミックスダブルスカーリング選手権 日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年5月7日
-
「JA全農チビリンピック2025」開催 子どもの成長と親子のふれあいを応援2025年5月7日
-
JAグループ宮城「営農支援フェア 2025」を6月10、11日に開催 農機など29社が出展2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡の茶畑で青空クッキング 生産者も大絶賛 JAタウン2025年5月7日
-
JAグループ高知など協力 新宿高島屋で「高知フェア」7日から開催2025年5月7日
-
「アントラーズスタジアムキャンプ2025 supported by JA共済連茨城」開催2025年5月7日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』秋元真夏と日本酒12種類を飲み比べ JAタウン2025年5月7日
-
長崎県産「手延そうめん 島原雲仙」数量限定・送料負担なしで販売中 JAタウン2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡県で「つゆひかり」茶摘み体験 JAタウン2025年5月7日