アグリ王×アクポニ アクアポニックスによる「イチゴ栽培」実証実験開始2023年4月5日
アクアポニックス専門企業のアクポニと、農福連携など誰もが働きやすい環境を提供するため、植物工場事業に取り組むアグリ王は、循環型農業「アクアポニックス」によるイチゴ栽培の共同実証実験を3月から開始した。同実験は横浜市港北区に新設した完全閉鎖型の試験農場で実施。完全閉鎖型のアクアポニックス農場でのイチゴ生産は世界でも例がなく、高単価のイチゴを安定生産する技術を確立することで、将来的に大規模農場の展開と生産者の増加を目指す。
生食に適した大粒・高糖度の日本のイチゴは、世界でも高く評価されており、ニーズの高さから養液栽培が拡大傾向にあるが、養液(化学肥料)の原料は世界情勢により輸入量や価格が安定しない。製造過程で多くのエネルギーを要するため、コストと環境負荷の高さが課題となっている。
環境負荷の低い栽培方法で高品質なイチゴの安定生産が可能になれば、生産者の収入増につながることから、アクポニは、アクアポニックス産イチゴの試験栽培に取り組んできた。
同社は全国で約35件のアクアポニックス農場の施工実績があり、太陽光型栽培施設でのイチゴ栽培には成功しているが、完全閉鎖型施設では実証できていない。一方、アグリ王は障害者就労支援施設向けに完全閉鎖型の養液栽培によるイチゴのLED型植物工場を設計・施工しており、近年アクアポニックスに関する問い合わせが増加していたことから、今回の共同実証実験の実施につながった。
「アクアポニックス」は、水耕栽培と魚の養殖をかけあわせた循環型農業で、高い生産性と環境配慮の両立ができる農業として国内外から注目が集まっている。
同実験では、神奈川県横浜市港北区に新設したアグリ王の試験農場内で、LEDライトを用いた完全閉鎖型のアクアポニックスを用いてイチゴの周年栽培を実証。人工的に生育環境を整えた室内でイチゴを栽培することで、気候や地域に関わらず安定して無農薬・無化学肥料・無除草剤の安全安心なイチゴを生産する技術の確立を目的としている。
完全閉鎖型の試験農場
試験農場では、イチゴは四季なりの「よつぼし」を、魚は錦鯉の育成を予定。アクポニの特許技術を活用し、フィルター内に溜まった魚のフンや残餌の塊などの汚泥から植物の栄養素を回収する装置を付けることで、農場からの排水を一切無くし、魚のフンに含まれるミネラル分を最大限植物の肥料へ転換する。
実証実験にあたり、アクポニ代表取締役の濱田健吾氏は「アグリ王が培ってきた完全閉鎖型の周年イチゴ栽培にアクアポニックス技術を付加し、資源・エネルギーの利用効率を高めた完全閉鎖型かつ循環型のイチゴ栽培システムの構築を進め、世界へ展開していきたい」とコメント。また、アグリ王代表取締役社長の徳丸義洋氏は「弊社の強みである閉鎖型植物工場でのイチゴ栽培に循環型農業であるアクアポニックス技術を融合させることで、障害者等の就労や生きがいづくりを生み出すだけでなく、担い手不足や高齢化が進む農業分野における新たな働き手の確保も目指している」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
JA貯金残高 107兆2744億円 3月末 農林中金2025年5月9日
-
米、再生産可能な施策で後押し 石破茂総理2025年5月9日
-
【JA人事】JAぴっぷ町(北海道)大西組合長を再任(3月28日)2025年5月9日
-
備蓄米 全農出荷済み6万3266t 落札量の3割 出荷依頼には100%対応2025年5月9日
-
イネカメムシ被害を防げ 埼玉県と加須市、「防除」を支援 JAの要請実る2025年5月9日
-
備蓄米の円滑な流通 さらなる方策検討 買戻し条件見直しも 江藤農相2025年5月9日
-
米価 「高くなる」判断がやや増加 米穀機構2025年5月9日
-
(434)世界の配合飼料業界のダイナミズム【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月9日
-
全農杯全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)岐阜県予選会を県産品で応援 JA全農岐阜2025年5月9日
-
職員対象に「農業体験研修」を実施 JA全農あきた2025年5月9日
-
米を買うときに重視「国産米」77.8% お米についての緊急アンケート 日本生協連2025年5月9日
-
外食市場調査3月度 市場規模は3162億円 3か月ぶりに前年比でもマイナス2025年5月9日
-
BASFグループの第1四半期業績 特別項目控除前EBITDAはほぼ前年同期水準を確保2025年5月9日
-
鳥インフル 米サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年5月9日
-
生活協同組合ひろしまと連携協定「無印良品」商品を供給開始 良品計画2025年5月9日
-
ノークラッチで簡単操作「三菱トラクターGJE28・35」新発売 三菱マヒンドラ農機2025年5月9日
-
カインズ 神奈川県相模原市と「包括連携協定」締結2025年5月9日
-
まるまるひがしにほん「新潟県の地酒と特産品フェア」開催 さいたま市2025年5月9日
-
「親子でお米の田植え体験イベント」5月25日に開催 momofarm×農産直売所あぜみちのコラボ企画 グリーンデイズ2025年5月9日
-
生産者にフォーカスを当てた食品展示会「たべるーとEXPO」2025年7月に開催決定 TYL2025年5月9日