【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣島で確認 沖縄県2023年6月9日
沖縄県病害虫防除技術センターは、オクラにフタテンミドリヒメヨコバイの発生を石垣島で確認。これを受けて、6月2日に令和5年度病害虫発生予察注意報第2号を発令した。
フタテンミドリヒメヨコバイ(成虫)(写真提供:沖縄県病害虫防除技術センター)
石垣島における5月のほ場調査の結果、フタテンミドリヒメヨコバイの成幼虫数は5.6 頭/葉(平年:0.3 頭/葉)、発生ほ場率80.0%(平年:65.7%)となり、平年と比べ多発生となった。
フタテンミドリヒメヨコバイ(幼虫)(写真提供:沖縄県病害虫防除技術センター)
成虫は体長2.7~3.2ミリ。頭胸部は黄緑色、上翅は半透明白色で翅の末端に一対の黒点があり、幼虫は全身がほぼ黄緑色。雌成虫は黄白色の卵を葉脈に一度に15 卵ほど産卵する。
多発生時の様子(写真提供:沖縄県病害虫防除技術センター)
卵期間4~11 日、幼虫期間7~21 日、成虫寿命35~50 日、年間7世代発生するとされている。幼虫・成虫とも新葉や茎から吸汁。多発すると被害葉は黄変萎縮し、株の生長及び収量に影響を及ぼす。
同センターでは次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇定期的に葉裏を観察し、早期発見・防除に努める。
吸汁による葉の萎縮(写真提供:沖縄県病害虫防除技術センター)
重要な記事
最新の記事
-
子どもたちのための逆襲【小松泰信・地方の眼力】2025年5月7日
-
なぜか前年産を下回る6年産米の検査実績【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月7日
-
25年産「ヒノヒカリ」に2.3万円 概算金「最低保証」で集荷力強化 JAおおいた2025年5月7日
-
全農 備蓄米5万6000t出荷 5月1日現在 前倒し出荷実施へ2025年5月7日
-
【人事異動】JA全農(5月1日付)2025年5月7日
-
農業機械大展示会「2025サンクスフェア」6月20、21日に開催 JA全農にいがた2025年5月7日
-
「親子で気ままなバスツアー2025」参加募集 JA全農とやま2025年5月7日
-
県内JA-SSで5月31日まで「au PAYキャンペーン」を実施 JA全農みえ2025年5月7日
-
「美濃いび茶」初共販会を開催 最高価格は過去最高に JA全農岐阜2025年5月7日
-
ブラウブリッツ秋田×JA全農あきた「元気わくわくキッズプロジェクト」第1弾の参加者募集 ドライフラワーアレンジメントと田植え体験2025年5月7日
-
「伊勢茶」の新茶初取引を開催 JA全農みえ2025年5月7日
-
世界ミックスダブルスカーリング選手権 日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年5月7日
-
「JA全農チビリンピック2025」開催 子どもの成長と親子のふれあいを応援2025年5月7日
-
JAグループ宮城「営農支援フェア 2025」を6月10、11日に開催 農機など29社が出展2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡の茶畑で青空クッキング 生産者も大絶賛 JAタウン2025年5月7日
-
JAグループ高知など協力 新宿高島屋で「高知フェア」7日から開催2025年5月7日
-
「アントラーズスタジアムキャンプ2025 supported by JA共済連茨城」開催2025年5月7日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』秋元真夏と日本酒12種類を飲み比べ JAタウン2025年5月7日
-
長崎県産「手延そうめん 島原雲仙」数量限定・送料負担なしで販売中 JAタウン2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡県で「つゆひかり」茶摘み体験 JAタウン2025年5月7日