【特殊報】トマトキバガ 県内で初めて確認 愛知県2023年10月24日
愛知県農業総合試験場は、トマトキバガの発生を尾張地域、東三河地域において県内で初めて確認。これを受けて、10月23日に令和5年度病害虫発生予察特殊報第1号を発令した。
愛知県農業総合試験場によると、10月10日に農林水産省名古屋植物防疫所が中部国際空港および豊橋港湾合同庁舎敷地内に設置したトマトキバガ侵入調査用フェロモントラップにおいて、トマトキバガが誘殺された(名古屋植物防疫所同定)。なお、トマトほ場周辺に設置したフェロモントラップにおける誘殺及び農作物の被害は確認していない。
トマトキバガは、2021年11月に初めて熊本県で特殊報が発表された後、沖縄県から北海道までの計31道府県で誘殺が確認されている(10月18日現在)。
トマトキバガの成虫は、翅を閉じた静止時で体長5~7ミリ(前翅長約5mm、開張約10mm)。前翅は灰褐色の地色に黒色斑が散在し、後翅は一様に淡黒褐色。幼虫は、終齢で約8ミリとなる。体色は淡緑色~淡赤白色で、頭部は淡褐色。前胸の背面後方に細い黒色横帯がある。
1年に複数の世代が発生し、繁殖力が高い。発生世代数は環境条件によって異ななり、年に10~12世代発生する地域もある。卵~成虫になるまでの期間は24~38日程度だが、気温が低い時期はさらに延びる。成虫は夜行性で、日中は葉の間に隠れていることが多い。卵は、寄主植物の葉の裏面などに産み付けられる。幼虫は1齢から4齢までの生育ステージがあり、土中や葉の表面で蛹化する。
ナス科植物が主要な寄主植物だが、マメ科のインゲンマメも寄主植物として確認されている。トマトでは、茎葉の内部に幼虫が潜り込んで食害し、孔道が形成される。葉の食害部分は表面のみ残して薄皮状になり、白~褐変した外観となる。果実では、幼虫が穿孔侵入して内部組織を食害するため、果実表面に直径数ミリ程度の穴が空いて腐敗する。
同所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇ほ場内をよく見回り、見つけ次第捕殺する。
〇施設栽培で防虫ネット未設置の場合は、コナジラミ類対策も兼ねてハウスの開口部に0.4ミリ目合いの防虫ネットを設置し、本虫のハウス内への侵入を防止する。
〇ほ場で発生が認められた場合は、発生を拡大させないため、薬剤散布を行うとともに、被害葉や被害果実はほ場に放置せず、速やかに土中に深く埋却するか、ビニール袋などに入れて一定期間密閉して寄生した成幼虫を全て死滅させてから適切に処分する。なお、薬剤散布にあたっては、最新の農薬登録情報を確認し、薬剤抵抗性の発達を防ぐため系統(IRACコード)が異なる薬剤のローテーション散布を行う。
〇トマトキバガの発生が疑われた場合は下記まで連絡を。
農業総合試験場環境基盤研究部病害虫防除室(電話)0561-62-0085
最新の記事
-
兄姉の仕事だった子守り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第267回2023年11月30日
-
これまでのIPEFの交渉経過を振り返る【近藤康男・TPPから見える風景】2023年11月30日
-
花市場開設100周年【花づくりの現場から 宇田明】第23回2023年11月30日
-
昔懐かしの"ぱんぱん菓子"で特産物PR JA晴れの国岡山2023年11月30日
-
「運動嫌い」2割以上 小中学生の運動に関する意識調査 JA共済連2023年11月30日
-
豊橋産農産物が大集合「愛知 豊橋どうまいフェア」開催 ドン・キホーテで12月1日から2023年11月30日
-
地域農業の未来設計「第15回やまなし農業・農村シンポジウム」開催 山梨県2023年11月30日
-
ラジコン草刈機カルゾーシリーズにハイスピード4輪モデル「LM550」追加 SUNGA2023年11月30日
-
『イシイのおべんとクンミートボール』50周年記念「イシイの福袋2024」12月1日から予約開始 石井食品2023年11月30日
-
「茨城を食べよう」連携第6弾「お米コッペ いばらキッス&マーガリン」など新発売 フジパン2023年11月30日
-
鳥インフル 米テキサス州、オハイオ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2023年11月30日
-
鳥インフル ニューメキシコ州、サウスダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2023年11月30日
-
「フードコツ」プロジェクト「食品ロス削減月間」アクション数が87万件を突破 クラダシ2023年11月30日
-
オリジナル雑煮レシピコンテスト「第2回Z‐1グランプリ」全国の小・中学、高校生から募集2023年11月30日
-
第24回グリーン購入大賞で「大賞・環境大臣賞」をダブル受賞 日本生協連2023年11月30日
-
千葉市と「SDGs推進に向けた包括連携協定」28日に締結 コープみらい2023年11月30日
-
自家受精進化の謎を解明 新たな植物種の交配など栽培植物の育種の応用へ 横浜市立大など研究グループ2023年11月30日
-
愛媛県産ブランド柑きつ「紅まどんな」のパフェ 数量限定で登場 銀座コージーコーナー2023年11月30日
-
バイカル地域での現生人類の拡散時期と要因を解明 森林総合研究所2023年11月30日
-
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン「子どもの食 応援ボックス」に協賛 日本生協連2023年11月30日