【注意報】かんきつ類、かき、なしに果樹カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2024年8月2日
宮崎県病害虫防除所は、果樹全般(かんきつ類、かき、なし)に果樹カメムシ類(ツヤアオカメムシ、チャバネアオカメムシ)が県下全域で多発のおそれがあるとして、8月1日に令和6年度病害虫発生予察注意報第3号を発表した。
宮崎県病害虫防除所によると、県内3か所に設置しているフェロモントラップ(都農町、延岡市、宮崎市)による誘殺数調査(6月6半旬~7月5半旬)では、ツヤアオカメムシおよびチャバネアオカメムシともに平年より多くの誘殺が確認されている(表1)。
また、県内5か所に設置している(国富町、延岡市、都城市、日南市、宮崎市)予察灯による誘殺数調査(6月6半旬~7月5半旬)でも、ツヤアオカメムシおよびチャバネアオカメムシの誘殺数が平年より多くなっている(表2)。
県内の果樹園地(なし、かんきつ等)において飛来が確認されており一部園地では果実被害も確認。また、果菜類への飛来事例も確認されている。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇カメムシは園外から飛来し、地域や時期によって発生量が大きく変動する。多飛来を見てからの防除では手遅れとなるため、園内外を見回り、早期発見、早期防除に努める。
〇果樹園に侵入したカメムシは、集合フェロモンにより、同種を大量に誘引し被害が拡大するおそれがあるため十分注意する。
〇収穫中もしくは収穫時期が近い品目については、農薬の使用回数や収穫前日数に注意し防除を行う。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日
-
愛知県豊田市と「市内産業における柔軟な雇用環境の実現にむけた協定」締結 タイミー2025年7月2日