低温伸長性に優れるチンゲンサイ「翠勲」の種子発売 サカタのタネ2021年4月22日
サカタのタネは、低温伸長性に優れ、生産者の安定生産に貢献するチンゲンサイの新品種「翠勲(すいくん)」の種子を営利生産者向けに発売。全国のJA、種苗店を通じて6月下旬から販売する。
チンゲンサイの「翠勲」
「翠勲」の最大の特徴は、厳寒期の低温伸長性。チンゲンサイは1年を通して生産される野菜で、周年栽培する産地も多いが、冬季栽培では、低温による生育遅延が課題となっている。「翠勲」は、低温下でもしっかり生育するため、冬場の安定出荷に貢献。また、寒さが厳しい地域のチンゲンサイ栽培ではボイラーなどでハウス内を加温して生産することもあるが、低温伸長性に優れるため、他品種に比べてハウス内の設定温度を下げられ、燃料費の節約につながる。
また、芯が柔らかいため収穫作業性に優れ、尻部(軸下部)は極端に張り過ぎない形状で、袋詰め作業がしやすいことも特徴。低温多湿時期の栽培では白さび病の発生が問題となるが、「翠勲」は白さび病と萎黄病への耐病性がある。クセがなく歯切れもよいため、食味にも優れている。
チンゲンサイ「翠勲」の種子の希望小売価格は、1袋20ml入り1672円、1袋2dl入り1万6500円、ペレットシード缶5000粒入りで4070円。いずれも税込。3年後の売り上げ目標は2000万円。
チンゲンサイ「翠勲」の作型図
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
利用者が講師に オンラインで「手前みそお披露目会」開催 パルシステム東京2025年9月18日
-
福島県に「コメリハード&グリーン船引店」10月1日に新規開店2025年9月18日
-
鳥インフル 米モンタナ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月18日
-
昔ながらの醤油づくり タイヘイとの「提携50周年記念丸大豆醤油セット」予約開始 生活クラブ2025年9月18日
-
フェイガーとfarmo 持続可能な農業の実現に向け業務提携2025年9月18日
-
スマート農作業代行サービス共同購入サイト「アグリポン」運営開始 オプティム2025年9月18日
-
シリーズBで総額1億円を調達 新たな流通インフラ「ジャスタウェイ」の開発を加速 テラスマイル2025年9月18日
-
「くみまち構想」情報集約サイト『くみまち.com』スタート カインズ2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日