ヤンマーホールディングス デザイン戦略を発表 未来の農業機械も公開2024年11月7日
ヤンマーホールディングスは11月8日から一般公開する「YANMAR DESIGN みらいのけしき展」(11月15日まで、東京・八重洲のYANMAR TOKYO地下1階で開催)に合わせて、同社のデザイン戦略を発表した。また、デザイン思想を具現化した未来の農業機械のコンセプトモデルも同展で公開している。
新しいコンセプトトラクターは2035年の農作業を想定
同社は創業100周年の2012年にプレミアムブランドを目指す方針を打ち出し、15年に初のインハウス組織としてデザイン戦略室を発足。22年にはブランド部に再編した。「例え自動化が進んでも、人が操作するという本質」(長屋明浩取締役チーフブランディングオフィサー)を追求し、デザイン哲学として「本質デザイン」、方向性として創業者の精神を受け継ぐ「柔和剛健」の哲学に基づいて具現化。「全製品を対象にデザインを統一化することで、顧客価値向上や効率化を高める」(土屋陽太郎ブランド部デザイン部部長)考えだ。加えて、部材・設計の共通化による開発の効率化やコスト削減、環境への配慮なども進める。
リニューアルしたヤン坊マー坊の立体像
製品分野は、農業機械などのLAND(大地)、建設機械などのCITY(都市)、ボートなどのSEA(海)に、共通の基盤となるHUMAN(人)を加えた4分野に設定した。これらに「ヤンマープロダクトビジョン」の頭文字「YPV」と製品分野L、C、S、Hを組み合わせ「YPV-L」「YPV-C」「YPV―S」「YPV―H」に区分けした。YPV-Hでは世界的ギタリストのMIYAVIとの協業による楽曲などを例に挙げる。
YPVーLとして開発したのがマルチパワートレインで、2035年の農作業を想定した新しい農業用コンセプトトラクター。建設機械などとも共通デザインのキャビンを作り高い居住性などを実現。YPV-Hの一環で直観的操作可能な大型ディスプレイも設置している。
みらいのけしき展ではこれらのほか、同社が制作したアニメ『未ル わたしのみらい』に登場するロボットの原寸モデル、過去にデザインした製品のアーカイブなども展示する。
重要な記事
最新の記事
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日
-
「幻の卵屋さん」多賀城・高知の蔦屋書店に出店 日本たまごかけごはん研究所2025年4月25日
-
毎日新しいおトクが見つかる「Kuradashi公式アプリ」10万ダウンロードを突破 クラダシ2025年4月25日
-
夏を先取りジュース「そのまんまスイカ」果汁工房果琳などで25日から販売2025年4月25日
-
10事業所の使用電力 2025年までに実質再生可能エネルギー100%に切り替え キユーピー2025年4月25日
-
「ポリビニルアルコール」価格改定 5月16日納入分から値上げ デンカ2025年4月25日
-
老舗の目利きを活かしたジュースやスイーツ「キムラフルーツ 西宮店」リニューアルオープン2025年4月25日
-
中河原工場で使用の全電力を実質再生可能エネルギーに切り替え サラダクラブ2025年4月25日
-
代替肉 国内過去1年間で累計30トン販売 海外戦略も加速 ネクストミーツ2025年4月25日