農家向け栽培管理アプリ「Agrihub」に新機能「AI栽培レポート」追加 アグリハブ2025年2月27日
アグリハブは、農家向け栽培管理アプリ「Agrihub」に新たに"AI栽培レポート機能"を追加。現場で積み重ねた農業データをAIが瞬時に分析し、次シーズンへの改善点や戦略を明確に示す自動生成型栽培レポート機能を搭載した。
アグリハブは、現役農家が開発している農家向け栽培管理アプリ。快適な操作性とわかりやすいUIがユーザーから高い評価を得て、現在4万人を超えるユーザーに利用されている。このほど、新機能「AI栽培レポート」が追加され、日々アプリ内に記録している作業データをもとにワンクリックで栽培レポートを作成できるようになった。この機能はアグリハブのスターター・プレミアム会員が利用できる。
AI栽培レポート追加の背景には、ユーザーの現役農家から「記録を活かしたいが分析に時間がかかる(どう活用すればよいかわからない)」という声があった。記録を有効活用するには、日々記録している過去の栽培管理データを元に「未来に活かす分析」の必要があるが、多忙な農家にとって、蓄積されたデータの分析は大きな負担となっていた。
そこで、アプリ内にAIの自動分析機能を搭載することで、作物に対してこれまで行った作業を振り返り、未来の栽培計画に活かせるレポートを作成する「AI栽培レポート」を開発。AIによる自動要約機能により、デジタルでの作業記録から重要ポイントを抽出し、農家が次のシーズンに活かせる洞察を提供する。
AI栽培レポート使用の際は、アプリ内で作物を選択し、「レポート作成」ボタンをタップするだけで、その作物の栽培に関する包括的なレポートが数秒で生成される。専門的な知識や複雑な操作は不要で、だれでも直感的に利用できる。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(160)-食料・農業・農村基本計画(2)-2025年9月20日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(77)【防除学習帖】第316回2025年9月20日
-
農薬の正しい使い方(50)【今さら聞けない営農情報】第316回2025年9月20日
-
Sagra della Porchetta Italica(イタリアの伝統的な焼き豚祭り)【イタリア通信】2025年9月20日
-
【人事異動】JA全農(10月1日付)2025年9月19日
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】トランプ流企業統治改変の怪しさと日本への影響2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
「ヒノヒカリ」2万9340円 JAおおいたが概算金 営農支援が骨子2025年9月19日
-
米価下落に不安の声 生産委員 食糧部会2025年9月19日
-
【石破首相退陣に思う】地方創生、もっと議論したかった 日本共産党 田村貴昭衆議院議員2025年9月19日
-
配合飼料供給価格 トン当たり約550円値下げ 2025年10~12月期 JA全農2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
9月21日に第6回「ひろしまの旬を楽しむ野菜市」 「3-R」循環野菜や広島県産野菜を販売 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日