新品種のグランプリ決定 「2016 日本フラワー&ガーデンショウ」2016年4月28日
4月22日から24日の間、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催された「2016 日本フラワー&ガーデンショウ」は、初日に1万人を超える花と緑の愛好者が来場、3日間で約6万人が訪れた。
この園芸ショウは1991年の開催以来、今回で26回目の開催となり、86社が182小間に出展した。またショウでは人気投票などにより新品種のグランプリなどを決定した。詳細は以下の通り。
◆2016F&Gジャパンセレクション
ジャパンフラワーセレクションと新花コンテストと同時に開催するこのコンテストは、種苗会社や個人育種家が開発・育成した新品種を展示した。22日と23日の2日間、来場者による人気投票を「切り花部門」と「鉢花部門」で行った。出展作品は25社(者)74点で、総投票数は1万1205票だった。
グランプリに、アジサイ(品目)の銀河(品種)が選ばれ、出品者の島根県を代表して、島根県農林水産部農産園芸課野菜・花きグループのグループリーダー植田哲也氏が表彰式に出席した。受賞者は以下の通り(品目名、品種名、出品者名順で敬称略)。
【鉢花部門】
▽グランプリ:アジサイ・銀河・島根県
▽2位:アジサイ・ディープパーブル・(株)ハクサン
▽3位:ペラルゴニウム・マーメイド湘南・鈴木清次/(株)サカタのタネ
▽4位:ペラルゴニウム・シーシェルラベンダー(仮称)・鈴木清次/(株)サカタのタネ
▽5位:ミルトニオプシス・エンザンサンライズ・(株)向山蘭園
▽6位:アジサイ・ゼブラ・チブサン洋花園
▽7位:インパチェンス・サンパチェンス スプラッシュローズ・(株)サカタのタネ
▽8位:インパチェンス・フィエスタグランデ ピンク・(株)エム・アンド・ビー・フローラ
▽9位:ペチュニア・緑縁スターチョコ・須田畯一郎
▽10位:ルピナス・極早生ルピナス オーロラ ミックス(ピンク系)・(株)ムラカミシード
【切り花部門】
▽1位:ダリア・イエロークォーツ・(株)ミヨシ
▽2位:トルコギキョウ・アンバーダブルタイプ モヒート・(株)サカタのタネ
▽3位:デルフィニウム・クレスライトブルー・カネコ種苗(株)
▽4位:ナデシコ・ラフィーネかぐら・(株)M&Hブルーメン
▽5位:デルフィニウム・トリトンラベンダー・(株)ミヨシ
▽6位:トルコギキョウ・レイナ(2型)タイプ リラ・(株)サカタのタネ
▽7位:ダリア・オレンジストーン・(株)ミヨシ
▽8位:バラ・ガランス・やぎばら園
▽9位:サクラ・艶姿・JFC石井農場
▽10位:オキシペタラム・シェーンブルー・カネコ種苗(株)
◆第2回ガーデニングコンテスト
一般園芸愛好家を対象に3部門で作品を募集した。「コンテナガーデン部門」で21作品、「ハンギングバスケット部門」で28作品、「ミニガーデン部門」で5作品が集まった。審査員による審査での賞の授与に加え、今年から新たに来場者の人気投票で決める「ピープルズチョイス賞」を設定した。受賞者は以下の通り(作品名、受賞者名順で敬称略)。
【コンテナガーデン部門】
▽金賞:「なごみのひととき」高山真理子
▽銀賞・ピープルズチョイス賞:「ガーデンカフェにようこそ」川島由希子
▽銅賞:「私のシアワセ時間」福田敏恵
▽奨励賞:「森のほほえみ」佐久間由美
【ハンギングバスケット部門】
▽金賞:「shabby chic」大橋朝子
▽銀賞:「春の花壇」荒木真美
▽銅賞:「嫁ぐ娘に」小屋智佳子
▽奨励賞・ピープルズチョイス賞:「春の陽だまり~フラワーコーラス~」前田恵美
【ミニガーデン部門】銀賞該当なし
▽金賞:「スリーディメンション」横浜園芸研究所・飯塚園芸
▽銅賞:「だれでもガーデン」奏園(株)
▽銅賞・ピープルズチョイス賞:「スプリングドーム SPRING DOME」(株)ローズガーデンカンパニー
▽奨励賞:「ひと時 hito-to-ki」(株)花門フラワーゲート
▽奨励賞:「ラベンダー畑で朝食を」日本ガーデンデザイン専門学校15期
※高山真理子氏の「高」の字は、正式には異体字です。
(写真)ジャパンセレクション受賞作品、ガーデニングコンテスト受賞風景(左からコンテナガーデン部門、ハンギングバスケット部門、ミニガーデン部門)、ガーデニングコンテストの各金賞受賞作品(左)とピープルズチョイス賞
(2016 日本フラワー&ガーデンショウの関連記事)
・横浜で盛大に開会 「2016 日本フラワー&ガーデンショウ」 (16.04.22)
・「2016 日本フラワー&ガーデンショウ」 横浜で22日から開催 (16.04.15)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春トマトなどにコナジラミ類 県西部で多発のおそれ 徳島県2025年11月7日 -
エンで「総合職」「検察官」を公募 農水省2025年11月7日 -
JPIセミナー 農水省「高騰するコスト環境下における食料システム法の実務対応」開催2025年11月7日 -
(460)ローカル食の輸出は何を失うか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月7日 -
「秋の味覚。きのこフェア」都内の全農グループ店舗で開催 JA全農2025年11月7日 -
茨城県「いいものいっぱい広場」約200点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月7日 -
除草剤「クロレートS」登録内容変更 エス・ディー・エス バイオテック2025年11月7日 -
TNFDの「壁」を乗り越える 最新動向と支援の実践を紹介 農林中金・農中総研と八千代エンジニヤリングがセミナー2025年11月7日 -
農家から農家へ伝わる土壌保全技術 西アフリカで普及実態を解明 国際農研2025年11月7日 -
濃厚な味わいの「横須賀みかん」など「冬ギフト」受注開始 青木フルーツ2025年11月7日 -
冬春トマトの出荷順調 総出荷量220トンを計画 JAくま2025年11月7日 -
東京都エコ農産物の専門店「トウキョウ エコ マルシェ」赤坂に開設2025年11月7日 -
耕作放棄地で自然栽培米 生産拡大支援でクラファン型寄附受付開始 京都府福知山市2025年11月7日 -
茨城県行方市「全国焼き芋サミット」「焼き芋塾」参加者募集中2025年11月7日 -
ワールドデーリーサミット2025で「最優秀ポスター賞」受賞 雪印メグミルク2025年11月7日 -
タイミーと業務提携契約締結 生産現場の労働力不足の解消へ 雨風太陽2025年11月7日 -
スマート農業分野の灌水制御技術 デンソーと共同で検証開始 ディーピーティー2025年11月7日 -
コクと酸味引き立つ「無限エビ 海老マヨネーズ風味」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月7日 -
おいしい「いわての原木しいたけ」銀河プラザで販売会 岩手県2025年11月7日 -
AGRIST 東京Sustainable Food Museumで1か月間のPOPUP開催2025年11月7日


































